
7ヶ月頃に母乳をやめ、フォローアップミルクに切り替え。離乳食後80〜100ml、夜泣き時に200ml飲む。ミルクは今も飲んでいます。
ミルクは何歳何ヶ月頃でやめましたか
母乳は7ヶ月頃自然に止まったため、その後は完全ミルクです。今はフォローアップミルクに切り替えており、
離乳食後80〜100ml、寝るのが遅い時や夜泣きがひどい時200ml飲ませています。
- いくちん(6歳)
コメント

ママリン
まだやめてませんが、今月一歳になるので、今残っているミルクがなくなったら牛乳に切り替える予定です!

りんちゃんママ
6ヶ月まで完母、それから10ヶ月の卒乳まではミルクでした!
-
いくちん
ありがとうございます!
- 4月1日

チポメイ
1歳1ヶ月前にミルクをやめて、1歳4ヶ月までにフォロミもやめました。、
-
いくちん
ありがとうございます!
- 4月1日

ききらら
私は完ミで1歳になったと同時に止めて牛乳に切り替えました💡
ママリや子育てしてる友人達にも聞きましたが、離乳食をしっかり食べれてるなら牛乳でもいいとの事だったので🐰
もし離乳食を余り食べないとかならフォローアップは続けて食べているようなら1歳前後で牛乳に切り替えてもいいんじゃないかと思います💡
-
いくちん
細かくアドバイスしてくださり助かります😌😌ありがとうございます!
- 4月1日
いくちん
やはりみなさん牛乳に切り替えるのですね!ありがとうございます!