
旦那さんの帰宅が仕事で遅くなるとき、旦那さんの夕飯はどうされてます…
旦那さんの帰宅が仕事で遅くなるとき、旦那さんの夕飯はどうされてますか?
作って置いておき温めて食べてもらうようにしてたのですが、ちょっと前に旦那から外で済ませてくるから作らなくていいよと言われました。
でも、仕事の合間に食べるヒマなんてやはり無く、結局帰りに買ったコンビニ弁当を家で食べているようです。
ランチは毎日外食なのでまあ好きなものたべてるんだと思いますが、夕飯がそれでは身体がもたない気がして、どうしたものかと。
夕飯替わりに軽食を持たせるくらいしか思い付かないのですが、私はお弁当すらめったに作らないので衛生面等も不安です💦
- ぱぽ(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

あーか
下準備だけ済ませておいて、帰ってきてから仕上げます!

mini
作っておいて食べなければ翌日私のお昼ご飯にします❣️食べたければ食べてね~っていう感じで置いておきます🙂
-
ぱぽ
なるほど!
それなら旦那の重荷にはならないですし、レトルトになりがちな私のお昼ごはんも充実しそうです(笑)- 4月1日

退会ユーザー
2人分も1人分も変わらないので、作っておきますよ🎵
冷凍したり、次の夕飯、サラダは翌朝等々に活用しています😉
-
ぱぽ
旦那が要らないとなると、私と子ども(偏食2歳児)だけなので夕飯も手抜きメニューばっかりで💦
ちゃんと作るだけ作って、余ったら冷凍するのも一つの方法ですね。- 4月1日

退会ユーザー
作って置いておいてます!
ココアさんの状況なら、結局帰ってからコンビニ弁当食べるなら体に悪いし、作っておくから家のご飯食べない?って旦那に聞いてみますね!
お弁当にするなら小さいサイズもあるので保温ジャーいいですよ。温かいままだし夏でも置いておいても腐りません☺️
-
ぱぽ
そうですね、毎年この時期は忙しいので、そのやりとりを繰り返してます(笑)
時間の目安が全然わからないのですが、朝つくったスープを保温ジャーに入れたとして、夜まで大丈夫なものですか?温かいまま長時間だと傷みやすいような気がして、こわいです💦長時間大丈夫そうなメニューとかご存知でしたら教えてください🙇- 4月1日

じぇいちゃん
わかりますー
0時すぎになったことはありませんが22時とかにいつも帰宅なので、私も眠いしそこから作るとかは無理なので、普通に夕飯を2人分作ってラップして置いておきます。チンして出すだけにしておきます。もし家で食べなければ翌日自分の昼食にします。
夕飯は炊き込みご飯、焼き魚、汁物
みたいに簡単なものです。スーパーで味付けしてあるお肉や魚をかなり駆使してます笑笑
-
ぱぽ
寝かしつけの後にもう一度起きて料理するのってかなり気力体力消耗しますよね😂
どんなに遅くとも、作って置いてるとほぼ残さず食べる人なので、たぶん目の前にあると食べちゃうみたいです(笑)パパっと食べれて、胃もたれしなくて、、とか考えるだけで結構頭使って疲れます😅- 4月1日
ぱぽ
それが理想的ではありますよね。
以前はそうしていたのですが、0時すぎることも多々あり、私がしんどくてやめてしまいました💦