
妊娠検査で陽性反応が出た場合、病院に行くべきですか?待つべきですか?
妊娠フライング検査をした事ある方に質問です!
3月29日が生理予定日だったのですが
31日になっても来なくて、もしかして?と思いました。
妊娠してるかどうか気になって仕方がなくて、31日に検査薬を使ってみました。
そしたら、陽性反応が出ました。
明日にでも病院に行った方がいいのでしょうか?
夫は1週間待ったら?と言っているのですが、
私がソワソワしてしまって待てません!!!
こういう場合は1週間くらい待った方がいいのでしょうか?それとも病院に行くべきなのか?
回答よろしくお願いします!!
- なちママ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます✨
生理予定日の2週間後くらいに行ってはどうですか?
早すぎて赤ちゃん見えなくて不安になるより心拍確認できるくらいに行った方がいい気なします🙌

♡♡
生理予定日から2週間後とかのがいいですよー!
赤ちゃん見えませんし、不安になるだけですし
今はまだ流産の可能性もあるので
少し様子見た方がいいです!
-
なちママ
流産の可能性もありますもんね…
2週間後に行きます!!
回答ありがとうございます!- 4月1日

めぐ
4wだと、胎嚢も見えません💦
5w後半から見えるかと思いますので、最低でも1wは待った方が良いかと…。(排卵日が予測と合っていれば、なので2w待ったら確実かと…)母子手帳貰えるまでは、検診も自費ですしね😓
-
なちママ
やっぱりまだ早くてなにも見えませんよね…
2週間待ちたいと思います!
回答ありがとうございます!- 4月1日
なちママ
ありがとうございます!!
言われてみればそうですね!早すぎても見えませんもんね!
回答ありがとうございます!