![うらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あいぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいぽん
産業医科大ではないですが、
私は北九州市立医療センターで
帝王切開で出産しました。
10万ほど返って来たのでビックリしました!
出産前後、たっっくさん薬もらったり
血圧下げる注射や点滴など
したのにです!
ふつうのちっちゃい病院で出産した人は
みんな手出し何万かあったと聞いたので
大きい病院は安いの!?と
今でも疑問です笑
あまり回答になってなくてすみません💦
直接聞いてみてはいかがでしょうか?
![NN4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NN4
国立医療センターで産みました☺️
紹介状ないと受け入れてくれないのですが、帝王切開だと戻りがありましたよー(*´д`)
普通分娩の友人は手出し12万だったそうです!
月をまたがなければ、高額医療もひと月分なのでかなり安いと思いました( ¨̮ )
-
うらん
コメントありがとうございます😊
国立医療センターは両親より安心だからと勧められていますが紹介状が貰えるかが心配です。なにか持病等があり国立を紹介されましたか?費用面、設備面からしても安心なので受診したいのですが、持病やハイリスク出産など以外で受診できるのか分からず、、質問続きで申し訳ありません。- 4月1日
-
NN4
持病があり2人目の時9ヶ月で転院しました😅3人目は初診から国立でした☺️❣️
そんな私も3人目の時、国立でみれなくなったら産医大に転院予定だったんです😂
なので産医大も同じと思います🐻🌈
最初は個人病院が良い!って言っていたのですが、息子がNにもお世話になっちゃったので総合病院で産めて良かったです☺️
もし里帰りで紹介状を書いて貰えそうなら国立オススメです🥰- 4月1日
-
NN4
切迫も受け入れてもらえますよ✨
ちなみに産後四人部屋だったのですが、私以外、個人病院からの緊急搬送でした💦💦- 4月1日
-
うらん
大変おそくなりましたが、色々と教えてくださり本当にありがとうございます😊
現在安定期に入ったのですが、今のところハイリスク分娩ではなさそうなので一先ず近くにある産婦人科での出産を検討しております。国立医療センターが希望ではあるのですが、手出しが多いことがやはりネックになり、、ご親切に教えて頂いたのに申し訳ないです💦- 5月16日
![みんと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんと
昨年7月に産業医科大学病院で出産しました!
出産前から1ヶ月以上同院のMFICUに入院もしていました。
出産の際は、出産一時金42万円で支払い、約8万円が残りました🙌
私の場合、大部屋ではなく個室に入院していました。
個人的に出産前から色々リスクがありMFICUに入院していたのですが、先生や看護師さん、皆さまとても良い方で初めての出産で色々不安もありましたが安心できました!
-
うらん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり大変申し訳ありませんが💦
リスクありの御出産の場合はやはり大きな病院であってま戻りもあるとのことですね。緊急対策もしっかりされているので出産において、やはり安心ですよね✳︎
現在ハイリスク分娩ではなさそうなので費用面がやはり心配なので一般的な産婦人科にしたいと思います。
色々と教えてくださり、ありがとうございました😊- 5月16日
うらん
コメントありがとうございます😊
実家は小倉よりなので医療センターも気になっておりましたので非常にありがたいです✳︎
通常分娩の人は診てもらえないのかと思っていたのですが、あいぽんさんは難産などで受診できたのでしょうか?費用面とても魅力的で参考になります!
あいぽん
そうですね💦医療センターは
全てにおいて紹介状が必要です😅
私は元々糖尿病だったので
途中まで普通の婦人科で診てもらってましたが、
血圧も高くなったので大きい病院の方がいいと言われ、
臨月になる寸前に飛ばされました笑