※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

娘が乳糖不耐症で下痢が続き、ガランターゼが処方されました。薬を飲ませる方法について相談中です。

娘の下痢についてです。
帰省先で処方された薬も上手く飲めなかったりでトータルで約2週間くらい下痢が続いています。
今日、自宅近くの小児科で乳糖不耐症と言われました。
薬はガランターゼさ50%を処方されました。
乳糖を摂取すると下痢になるので控えるようにと言われました💦
まだ母乳を飲んでいますが、母乳はあげても問題ないとのこと…。

本人はいつもと変わらずで、うんちがただ下痢なだけって感じです。
早く治って欲しいです😭😭😭
漏れた時の処理が大変で💦

今回処方された薬が粉薬なんですけど、皆さんどうやって飲ませてますか⁇
先生に相談すると味の濃いものに混ぜるのがいいけど、まだ濃いもの食べさせたくないものね〜と…。
とりあえず納豆に混ぜたんですけど、すんなり食べてくれました‼︎
でも、毎食納豆出すのもな〜と。
夜はすりつぶしたバナナに混ぜて飲ませましたが、残りのバナナを食べさせようもしても口すら開けてくれませんでした…。
きっとコレでバナナ嫌いになったなと悟ってしまいました…。やってしまった…。
先生からは何かに混ぜるなら一口で済むようにしてみてとアドバイス頂きました‼︎

コメント

p

どんな感じの粉薬ですか?サラサラなやつなら、水を2.3滴垂らしてお団子状にしたらいいかと思います!あとはお薬飲めたねのゼリーとか?

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    サラサラで、結構量あるなって感じです💦
    お団子状のやつやったことないんですよ〜明日やってみます‼︎
    それで飲まなかったらまた納豆に入れて飲ませてみます‼︎
    お薬飲めたねは上手く混ざらなくて飲んでくれませんでした😭

    • 3月30日
  • p

    p

    下の方が書かれてるように、無理矢理口に放り込む感じです😂うちも飲んでましたが、そんな苦まずい感じではなかったですけどね😂👍🏻

    • 3月30日
にこにこぷん

粉薬三種、絶賛処方され中です!笑
すごい量ですが、団子状にして泣きわめくなか、口の中に塗りつけてます!笑
薬入れて白湯だと、液状になって思ったように団子にならないので、白湯入れて薬がいいです!
皿を白湯で濡らすー♫か白湯一滴♫くらいで粉薬いれて練ってみてください(^○^)

あくるの

10ヶ月の時に透明な粘膜混じりで下痢が出てましたが、うちは1ヶ月続きました😭
粉薬はお団子にして頰の内側にくっつけて水分飲まして…とか説明受けましたが水が多すぎて上手くお団子に出来ず、結局水で溶いた薬をそのままスプーンで食べさせてました😂

ちゃこ

下の子がやはり乳糖不耐症でミルラクトという粉薬を飲んでました。
下痢の後処理が毎回ですごく大変だったのを思い出します。
粉薬は白湯で溶かして、スポイトであげてました。

基本、うちの子は2人共、普通に飲めない間は白湯で溶かして、スポイトであげてました。

♡

甘めの薬なら、スポイトで
飲ましてました☺️

苦い薬は、スポイトだと
そのまま吐き出してくれるので
練って上顎につけて
お茶飲ませてました🙋‍♀️

はじめてのママ🔰


回答ありがとうございます😊
まとめてのお礼ですみません😭
白湯に薬とかしてあげると意外と飲んでくれました✨
下手にバナナやらに混ぜるんじゃなかったーと後悔です😭😭