
コメント

るなちゃん
去年、5月の末に行きました‼
まさかの初日雨で肌寒く、子供の服はロンティーに薄目のズボンにパーカーを一応持って行っていたのですが、自分達が寒かったです😂

(・×・)
去年5月中旬に行き、梅雨時期で湿度高くて晴れてて暑すぎて外にいるだけで汗ダラダラでした💦子供も顔真っ赤で外に出て観光はほとんどできなかったです💦💦
うちは子連れで沖縄5回行ってますがやはりおススメは定番の美ら海水族館ですかね★高速降りてすぐの許田の道の駅でチケット買えば1番安く買えますよ^_^
美ら海水族館までいくなら水族館近くのフクギ並木もおススメです!
レンタルサイクルしてのんびり自転車こいで帰りは海沿い通るので気持ちいいです^ ^
水族館から20分くらいで古宇利大橋に行けるのですがそこは海がキレイで絶景です‼︎夕日もキレイですよー!
名護市にある名護パイナップルパークもお子さんいると楽しいと思います★カートで移動なのでうちの子も楽しんでました^ ^
おススメたくさんあってダラダラと書いてすいません😂
ホテルはうちは和室の部屋があるとことってます!和室のが子供が自由にできるから楽です🤣
あとは一棟貸切のとことか借りてキッチンとか洗濯機とかついてるので洋服とかの荷物も減ります^_^
飛行機はお菓子だったりぬりえだったり携帯録画した動画だったり見せたりしてしのいでます笑
飛行機が1番精神的に疲れます笑
参考になったら嬉しいです★
-
りりまま
細かく色々アドバイスありがとうございます!
うちは新婚旅行で行ったっきりなので、子連れでは初めてで、どうしたらベストかと色々悩んでいたので助かります!
パイナップルパーク一度行きました!カート何気に楽しいですよね🤣
そこも検討しています!パイナップル食べ放題!🤣
キッズルームがあるホテルも悩みますが、やっぱりベットより布団の方が転落など考えたら無難ですよね😭
チケットの件も調べてみます!
ありがとうございました😊!- 3月31日

いちむら
飛行機のお話なのですが…
沖縄在住で名古屋が地元なので息子は2ヶ月半から飛行機20回以上乗ってます✈️
*下のお子様が3歳以下なら優先搭乗が出来るので、搭乗してすぐお手洗いでオムツを変えてあげて下さい。
乱気流の影響によりシートベルト着用サインがなかなか消えないという事もあります。
そうなるとオムツを替えてあげられません😵
*まだミルクを飲まれますか?
もし飲まれるなら、シートポケットに
・粉ミルク
・哺乳瓶
・お湯、水(航空会社によって用意してくれます)
・お菓子
・お茶、ジュース
・タオル
を用意しておくと無難です。
私は帰省の際に夫が付いてくる時と1人の時があり、1人の時は搭乗前にミルクを作っておき、離陸前から飲ませて耳抜きさせてます!
ミルク飲まない子だったらジュースやお茶でも耳抜き出来ます😊
*飛行中寝てくれたら楽ですが、寝てくれない場合、1時間半以上もじっとしていられないですよね。
私はiPadに息子の好きなアニメを数種類ダウンロードして小音で再生してます!
航空会社によっては絵本の貸出やおもちゃのプレゼントもありますよ🎁
なので、アニメや絵本で気を紛らわせて、どうにもならない時はお菓子の出番です!
*まだまだグズグズとしてしまう時もあると思います。
なかなか泣き止まない時、沖縄のホンダカーズのCMで「まるまるセット」というものがあります。
それを見せると固まって泣き止みます笑
何故かはわかりませんが、沖縄の子(6ヶ月〜2歳前くらい)は泣き止みます笑
うちの子は今は機嫌がいいとダンスしてますが不機嫌な時はもう無視です😂
youtubeで見れるのでクリップボックスなどに落としておくと飛行中泣き止まない時に使えると思います!
めちゃくちゃ長くなってしまいまして申し訳無いです💦
-
りりまま
飛行機の件参考にさせていただきます!ミルクは卒業してるので大丈夫ですが、3歳以下なら優先搭乗出来るのですね!覚えておきます🤔!
上の子はユーチューブの動画で大人しくなると思いますが、下の子が気分屋なので心配で😞
グッズも色々準備して備えたいと思います!
ありがとうございました😊- 3月31日
りりまま
そうなんですね!
雑誌などで見ると、半袖でオッケーなど書いてあるので服装も悩みます😭
お子様は飛行機とか大丈夫でしたか?
るなちゃん
離陸の振動で着陸まで爆睡でした🙌
拍子抜けでした…笑
帰りもです。
りりまま
素晴らしいですね!
そうなる事を祈ります🤣!