
一歳5ヶ月になる男の子がいます。二人目を考えており不妊治療に行ってお…
一歳5ヶ月になる男の子がいます。
二人目を考えており不妊治療に行っておりますが、
旦那は口だけで家事も言わないと全く手伝ってくれません。お互い共働きで私もフルタイムで働いてます。
二人目ができても変わらないんじゃないかと思うと腹が立ちます。
本当はおだててしていかないといけないとは思っていますが、おだてることよりも苛立ちが先にきてしまい、無視をしたりもしてしまいます。。
どうしていったら良いんですかね?
ストレスたまります(^^;;
- さあ(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

がちこ
うちの旦那さんも言わないとやりませんよ〜😊
でも言えばやってくれるので毎日言えば習慣?になってくるので言わなくてもやるようになりました✨
たまに忘れますがまた言えばやってくれるのでいいかなと🤔
うちも共働きするので自分が家事半分ずつぐらいがいいという考えなんですが結局は女のほうが負担おおきいですよねー😭
ほんと男羨ましい🙄

yume
うちも共働き正社員です。
旦那はなかなかすすんで家事はやりません。
もう10数年一緒に住んでいるので、数年かけてなんとか洗濯だけは担当にさせましたが…😥
家事を自分がやるものだという意識がないので。
たまにストレスたまりますが、特におだてたりもせず、食洗機いれてまわしといてー、とか、今日掃除機しといてくれるー?とか、普通に、当たり前のように頼む、というのがうちは一番良いみたいです🙌
正直おだてるのもストレスです🤣
-
さあ
コメントありがとうございます😊
共働き正社員でかなりしんどいですよね😭😭💦
本当おだてるのもストレスなんです!笑。
言うのもストレスでやってしまうところもあるんですけどね。笑。
私のストレスが大きいです笑。- 3月30日
-
yume
わかりますわかります✨
でもなんかこう、自分でも色々逆の立場で考えてみようと思うと、言わなくても察しろよって言うのは横暴な気もして😀
たぶん男の人って本当にわからない人が多いんだと思うんですよね。悪気なく。
だからタチ悪いし、イライラするんですけど🤣
たまに見かける自分から色々やってくれる旦那様ってかなりレアな人なのかなと♥️
とっっても羨ましいけど、それはそれできっとめんどくさい面も多々あると思いますよ~笑。
うちは何もやらないけど、文句も何も言わないので、そこは助かってます。
旦那は頑張って上手く使う✨まだ使いこなせてないんですけど…
イライラしちゃうけど、頑張りましょ~😆
私も二人目迷い中です🙌- 3月30日
-
さあ
わからない人が多いですよね。
かなりイライラします。
周りは結構みんな協力的でって聞くので余計に😭😭
なんとかボチボチでストレス溜めずにやっていくしかないですよね💦
二人目は欲しいですしね★- 3月31日
さあ
コメントありがとうございます😊😭
言わないとやってくれないですよねぇ😭
やっぱり女の方が負担どうしても大きいですよねぇ★
男の人は自由に飲みにいけて、
自由に遊びにいけて良いですよね!