※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡mt♡
子育て・グッズ

6月生まれの2歳の娘について、七五三を今年2歳でやるか来年3歳でやるか悩んでいます。皆さんはどうされましたか?

6月生まれの娘がいます。今年の6月で2歳です。
七五三さんを今年2歳でやるか、来年3歳でやるか悩んでいます。
みなさんどうされましたか⁇どうされますか⁇
お話聞かせてください‼︎

コメント

ひなの

最近は満年齢でする方多いですよ〜!
2歳だと着物きて歩くのも難しいと思います💦

  • ♡mt♡

    ♡mt♡

    そうなんですね‼︎数えでやらなきゃと思ってました💦
    やっぱりそうですよね…来年にしようかな。
    ありがとうございました😊

    • 3月30日
ジャンジャン🐻

8月生まれ、3歳でやりましたよ〜😊

会話も完璧だし、だんだん服や髪型のどの好みも出てきたほうが楽だと思ったからですかね😁

案の定小さい頃からわたしの鏡をとなりで覗き込んでメイクをみていたので、シャドウやリップの色、着物、髪型、全て自分で選んでましたよ😂

  • ♡mt♡

    ♡mt♡

    そのほうが本人も楽しんでやってくれますかね‼︎イヤイヤで泣いてわめいて…ってされるのが一番困るし可哀想だし💦
    うちの娘も私がメイクしていると鏡の前に割り込んできて、同じようにやれって言ってきます🤣
    やっぱり来年にしようかなー。
    ありがとうございました😊

    • 3月30日
deleted user

5月で2歳です😊
義母は今年やる気満々ですが、わたしは来年で良いかなって思っています笑

  • ♡mt♡

    ♡mt♡

    義母さんがやる気満々だとちょっと困りますね‼︎
    うちは義母はしりませんが、実母は逆に私が今年やろうかなーて言ったら来年でいいじゃんって言ってました。
    義母さんに来年で推せるといいですね‼︎

    • 3月30日
ルシファー

11月生まれで、2歳の誕生日から5日後にしました。
数え年でする子は少ないですが、実母がうるさくて。

また、3歳にもぉ一度やります。

因みに、着物着せる時にギャン泣きされました。

  • ♡mt♡

    ♡mt♡

    やはり数えでするコは今は少ないのですね‼︎
    私の考えも古かったー🤣
    ギャン泣きはお互いに辛いですよね…
    今年またやるの大変そうですが、今度は娘さんも楽しんでくれるといいですね♡

    • 3月30日
deleted user

私は満3歳でしました‼︎義母は数えでするつもりでしたけど😅
前写しも当日も大喜びでしたよ😁プリンセス〜、お姫様〜で楽しそうでした‼︎

  • ♡mt♡

    ♡mt♡

    みなさんの意見を見てて、私も来年3歳でやろうと思いました‼︎
    どうせやるなら本人にも喜んで楽しんでやってもらいたいです♡
    お姫様気分になれたらきっと嬉しいですよね😊

    • 3月30日