※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
APA
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に泣き止まず、抱っこしないと寝ない状況が続いています。精神的につらく、同じ経験をした方の助言が欲しいです。

夜中の2時からずっと下ろして泣いて抱っこしての繰り返しで夜が明けました。
これが毎日です。
おむつも替え、おっぱいもあげたのに何が満たされてないのかさっぱりわかりません。
抱っこの状態では寝てくれるのに、おろすと絶対起きます。
もうこんなのが毎日続くと普通でいられなくなります。
私が眠れず精神的におかしくなりそうです。
同じような経験されてる方、そうだった方いますか?解決にはなりませんが、同じような境遇の方がいらしたら、まだ救われる気がします。

コメント

deleted user

私もずーっとそんな感じでしたよ
2人を背中とお腹に抱っこして家中あるき回って朝になるのがずーっとでした
上のお子さんはそんなことなかったんですかね😖
私は初産で双子なのでこれしか知らないし比較できないから
赤ちゃんは1年は全く寝ないし母も全く寝られないって認識だったんですけど😲
普通ある程度寝るものっぽいですよね、、、

  • APA

    APA

    お返事ありがとうございます。
    お子さん、双子ちゃんなんですね。
    今の私の状態が日常だったのですね。
    それが当たり前と思っていたら、割り切れるし、気持ち楽ですよね。
    上の子の時は、手が掛からない、良く寝る子というわけでは無かったのですが、今が酷すぎて(-_-;)
    私も年を取ったせいか、しんどくて(^-^;

    • 3月29日