
子供を扶養に入れるか国保にするか、どちらが得か教えてください。
社会保険や児童扶養手当に詳しい方、教えてください。
先日離婚しました。
元々、短時間パートで働いていた職場で、再来月からフルタイムパートになります。
社保に加入し、子供を扶養に入れたいと総務の方にお願いしたら、「以前(といっても15年ほど前ですが)幼児連れのシングルマザーが働いていたときに、児童扶養手当が減額されない対策で、子供は扶養に入れずに子供だけ国保にしていたよ」と教えてもらいました。でももしかしたら今は状況が変わってるかもしれないので、市役所でどっちが得なのか聞いてみてほしいと言われました。
フルになると給料総額約15.2万円で、健保と厚年で2.2万引かれて、月の手取りは13万ほどになります。
このことを市役所(福祉総務課と保険課)で聞いたのですが、子供の分を国保にするとその分プラスで保険料を払わなければいけないので扶養に入れた方が得だ、子供だけ国保にしたら得なんて聞いたことない。と言われました💦
ママリでも場合によっては扶養に入れない方が得というのを見たことがあったように思います。
私の場合は、子供を扶養に入れるor子供のみ国保、どちらが良いのでしょうか??
無知ですみませんが、ご回答いただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
- M*Y(8歳)
コメント

どらねこ
お子さんを扶養に入れた方がいいですよ。

ひな
保険関係で働いていますが、私も国保に入れた方が得など聞いたことがありません。総務の勘違いか、その方はあなたとは状況が違っていたんだと思います。
役所の言う通り扶養に入れた方が絶対にお得です。児童扶養手当は収入のかなり低い人しか貰えないので、金額などは役所に再度聞いてみてください。(なお児童扶養手当は住んでいるところ関係なく全国共通です)
-
M*Y
回答ありがとうございます😊
その方は同じく幼児連れのシングルということでしたが、ほかの条件が違っていたのかもしれないですね🤔
明日、早速扶養の手続きしてもらいます🍀
児童扶養手当についてももう一度市役所に聞いてみますね😌- 3月28日

まちゃ
役所の方の言う通り扶養に入れたらいいと思います!!
-
M*Y
回答ありがとうございます😊
そうですよね🙌前例の方がなぜ国保にしたのか謎です💦- 3月28日

YーRーS
扶養に入れないとプラスαで国保の保険料がかかります。
社保の扶養だと保険料はかかりませんよ😄
児童扶養手当はお住まいの自治体によりますね。
-
M*Y
回答ありがとうございます😊
そうですよね💦早速、扶養の手続きお願いしようと思います☘️- 3月28日
M*Y
回答ありがとうございます😊
やっぱりそうですよね💦