※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありちゃん
妊娠・出産

女性が名付けに迷っています。候補は「詠」と「詩」。どちらが良いか相談中。周りの反応や自身の経験も知りたいそうです。

名付けについて迷っています。
女の子で「うた」という名前にしたいのですが、漢字を迷ってます。

「詠」画数とても良い、漢字の意味がステキ、夫婦とも気に入ってる。ただ、過半数の方に「えい」と読まれたり、ぱっと見男の子だと思われたりする。
「詩」画数微妙、漢字の意味普通、ほとんどの方に読んでもらえる。
という2択で迷っています。
どちらが良いと思いますか?
「うた」以外の候補では、夫婦共に納得する名前があがらず…。

また、「詠」は訓読みで「うた」と読むのでキラキラネームではないと周りに言ってもらえるのですが、
ご自身が学校で習わないような漢字のお名前の方いらっしゃったら、今までのご経験の感想を伺いたいです!
(人に正しく読んでもらえないことが多いのはイヤだった、自分の名前に誇りを持ってるので気にしない、などなど。)

コメント

ありちゃん

画数、意味など含め「詠」がいい!

エイヤ

私は一発で読んでもらえる名前ではないですが自分の名前大好きです😊ちゃんとその読みなんですけどね💦笑

なんて読むのー?とかそうやって読むんだ〜っていうのは人とコミュニケーションをとるうえで最初の一歩になりやすかったです♫苗字も珍しいので余計でしたが!笑

当て字ではない限り嫌な印象は感じない気がします。

  • ありちゃん

    ありちゃん

    ステキなコメントありがとうございます!私も娘に「自分の名前大好き」と言ってもらいたいです!!
    名前が最初のコミュニケーションに繋がるのはいいですね😊
    貴重なご意見参考にさせていただきます♪

    • 3月28日
ありちゃん

読み間違えをされない「詩」がいい!