※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初心者
子育て・グッズ

ヒトメタニューモウイルスの検査は、発熱が続く場合に行われるものです。小児科で保険の関係で即時検査は難しいと言われたが、普通の対応ですか?

ヒトメタニューモウイルスの検査って発熱からすぐにしてはくれないものですか??保育園で数名出てて先々週アデノから今週復活しての火曜からまた高熱、、、💦今日受診したところ両耳中耳炎、保育園に電話すると「園で数名出たから検査をしてほしい」と言われたので小児科で再度言ったら「保険の関係でこの症状ではできません💦発熱が続くようならできます」と言われました。普通ですか??

コメント

メンマちゃん

上の子が1歳のときに
ヒトメタニューモになりました!
熱が下がったり上がったりが
1週間続いて2日置きに病院に
行きました。「風邪だねー」しか
言われなくて、でも絶対違うと
いう私の直感を信じて病院に
行きまくった結果発熱から
10日後?くらいでやっと検査
してくれました。

  • 初心者

    初心者

    同じ病院ですか??

    保育園からは検査してなくて熱なくても
    登園されるのは〜みたいなニュアンスで
    言われて、
    こちらもどうしたら良いか分からず💦
    今も熱はあるから連れて行けんけど💦
    保育園はすぐ済む検査やから言うたら
    してくれる!と言うし
    病院は今は出来ませんと言うし😭

    インフルはすぐするのに何故
    ヒトメタニューモは駄目なんだろうと
    疑問でモヤモヤします💦

    • 3月28日
メンマちゃん

同じ病院です!
日曜日を挟んだので
そのときだけ違う病院に
行ったけど検査は
してくれませんでした。

  • 初心者

    初心者

    そうなんですね☺️
    下がらずでしたら土曜受診しようと思います。

    • 3月28日
  • メンマちゃん

    メンマちゃん

    あ、違うところにコメント
    してしまってすみません!
    早く検査して
    もらえるといいですね!

    • 3月28日
  • 初心者

    初心者

    いえ、ありがとうございます😊
    早く検査してほしいです💦

    • 3月28日