
混合でやっています!今は2ヶ月半のおんなのこです。産まれた時は3566グ…
混合でやっています!今は2ヶ月半のおんなのこです。産まれた時は3566グラム、先月の27日の市の保健師さん4775グラム、昨日お家の体重計で測ったら5.1キロでした。ってことは1ヶ月で300グラムほどしか増えていません。ってことは1日10グラム。夜はよく寝てくれるので夜の12時を最後に次は朝の5〜6時にまたそこから寝てくれ次にあげるのは9〜11時くらいの間、その後は3時間おきです。前までは120mlを飲んでいましたが今は100〜140とむらがあります。飲んでいるミルクは、ほほえみです!日中は2時間ほどでお腹が空くのかぐずるときに、母乳をあげています。左乳は受け付けてくれないため右乳のみを5〜10分吸っています。
昨日、体重を測ってから乳首を少し早いですが母乳実感のMサイズに変えてみましたが変わりません。
母乳が出てきたのかなー?とあまり深く考えてはいなくて、久しぶりに測ってみたらこの体重でした。
おしっこはよくでますし、うんちも1日に1回は出ます。(生まれたときからこんな感じ)、手足もよく動かし元気です!
ミルクの味に飽きてしまったのでしょうか?
ただ、ほほえみの缶をまとめ買いしてしまい10缶ほど家にストックがあります。らくらくキューブも4箱あります。
はいはいとすこやかの試供品もおうちにあります。
一度変えてみるべきですか?
はいはいやすこやかに変えて、またほほえみに戻って飲んでくれるのか心配です。
メルカリなどで売ることも考えています。買ってくれる人いるかわかりませんが(´・ω・`)
ただ、ミルクが無駄になることよりも飲んでくれないことが不安です。7〜8分ほどで舌で遊び始めその後は飲みません。
前、お医者さんのお子さんがミルクを変えたときにアナフィラキシーになったというのをママリでみてそれも怖いです。
どうしたらいいか悩んでいます。
- りん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃちゃ
2ヶ月半の女の子います😊
3446gで産まれて、3/18に測ったら5950gでした。うちは、身長があるのでカウプも成長曲線も普通なんですが…
私も、今は完母なんですが最近までミルク飲んでました。100飲んだり80しか飲まなかったり…飲みムラが出始める時期なんで、仕方ないかと思います。
まず、完ミですか?母乳は、頻回授乳なんですか?ぐずった時だけ、母乳吸わせる感じですか?
足りる、足りないは、おしっこの回数や便の回数、ぐったりしてるかで判断した方がいいですよ😥体重で判断しない方がいいかもしれないです。
ミルク変えるか、変えないかは、私なら変えないです。赤ちゃんも混乱するので…便秘や下痢なら別ですが💦
10缶あるなら、絶対変えないです(笑)もったいないですよ😳
りん
回答ありがとうございます☆
同じくらいの女の子のママ嬉しいです!
私の子は60センチほどです。
今は、2〜3時間の間に母乳を1回あげるのと(ぐずった場合)ミルク前にも母乳をあげるので、完ミではないのでミルクよりの混合ですかね?ただほぼ完ミですね(´・ω・`)
機嫌も良いしおしっこやうんちもちゃんとするので心配していなかったのですが体重を見て焦りました(´・ω・`)
体重で判断しないようにします☆
かえないほうがいいですね!
まとめ買いしてしまうタイプで、やってしまいました(´・ω・`)
ちゃちゃ
ウチも61弱なんで、同じくらいですね😊
そうなんですね!機嫌がいいのは1番です👍
まとめ買いも、いい所悪い所ありますね😅オムツの買い溜めはオススメしません(笑)
りん
遅くなりました☆
4/1にモールに行き赤ちゃん用の体重計に乗せたら5440グラムでした!
340グラムの誤差、安心しました。
一日20グラム増えている計算でした!
少し少なめかなーと思いますが良かったです!!
カウプ指数調べたら60センチ、5100だとやせすぎでしたが、60センチ5440だと正常でした☆ひと安心です☆
ただ、体重だけで判断するのではなく機嫌や便などでも判断するようにします☆
そうなんです!!
家にない!っていうのは嫌なのでつい買っちゃいます(´・ω・`)
おむつの買いだめはしないようにします☆
ちゃちゃ
私、一昨日自宅の体重計で自分との誤差だして測ったら、6600ありました😂身長はたぶん61ちょいだと思います(笑)
日で38だったんで、まぁまぁでした(笑)
やっぱり、定期的に体重は計らないとダメですね😂