
コメント

smm
私はそのとき生理ではなかったですが、めまいが酷くて吐き気があり、メニエールかな?って思い耳鼻科に行きましたよ😊
検査した結果メニエールではなかったですが、夜間授乳していた頃で寝不足だったりストレスだったりでめまいがするんだろうということでした。
授乳中だったので漢方を処方してもらってすぐ楽になりました☺️

ひろみ
立ち上がったり、寝返ったり、しゃがんだりと言った姿勢の変化で目眩が出ておられますか?
良性発作性頭位めまい症
✔️メニエール病
の2つの病気が思い浮かびました。
良性発作性頭位めまい症
✔️ぐるぐるする回転性のめまいが1分ほど生じる
✔️姿勢の変化(頭の位置が変化した時)によってめまいが起きやすい
✔️吐き気がある
✔️耳鳴り、耳の聞こえにくさはない
メニエール病
✔️めまいが30分から1時間続き、同時に耳鳴りや耳の聞こえにくさが生じる
✔️回転性のめまいがある
✔️姿勢の変化で上記の症状が起きることはない
ざっくり書いてみましたがどうでしょうか?
良性発作性頭位めまい症もメニエール病もは神経内科、耳鼻咽喉科が専門です。
ただ、神経内科の先生から聞いた話ですが、神経内科より耳鼻咽喉科の先生の方がめまいの診断に詳しい先生が多いそうですよ🙌✨
1度受診してみてはいかがでしょうか😢
-
tm☺︎
詳しくありがとうございます😊!
- 3月28日
-
tm☺︎
おそらく、頭位めまい症だと思います。
全部当てはまります💦
数日でおさまってしまい、とりあえず体調は大丈夫です!
また続くようなら耳鼻科を受診しようと思います!
ありがとうございます。- 4月1日
tm☺︎
そうなんですね💦
近くの耳鼻科も内科もお休みで、とりあえず生理なので産婦人科で診てもらってます。
tm☺︎
回答ありがとうございます。