
我が家のお味噌汁は絶対赤味噌なんですけどこの間祖母に合わせ味噌?をも…
我が家のお味噌汁は絶対赤味噌なんですけど
この間祖母に合わせ味噌?をもらって
人生で初めて合わせ味噌のお味噌汁を作りましたが
とっても味が薄くて物足りませんでした…
どこの地域かは察して頂けると思いますが
味噌汁は絶対赤味噌、
しかもめっちゃくちゃ味付けも濃いです。
成分とか気にした事ないんですが
合わせ味噌が味薄いと感じたので赤味噌に比べて
塩分少ないんでしょうか?
- 初めてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

たぴおか
赤味噌でも塩分濃度はものによって違うみたいです。
合わせ味噌は出汁をしっかり出すとおいしいですよ☺️

ゆきち
私も赤味噌地域です😄
合わせ味噌は白味噌が赤味噌に比べると塩分控えめなので合わせ味噌と赤味噌では赤味噌の方が塩分は高いです✨
-
初めてのママリ🔰
そうなんですね!
全然そういうの詳しくなくて…
塩分の摂りすぎには気をつけてねって病院でも言われてるのでこれからは合わせ味噌も使ってみようかなと思ってます😌- 3月28日

りな
赤味噌は熟成の時間が長いため、塩分多いです。逆に白味噌は熟成の時間が短いので塩分が赤味噌に比べて半分ほどと言われています🙂
一般的な合わせ味噌は、赤味噌と白味噌を合わせたものが多いのですが、もちろん赤味噌に比べたら、合わせた分塩分が少なくなります。
-
初めてのママリ🔰
半分!!熟成期間の差で結構変わってくるんですね😳
- 3月28日

まなり07
うちは合わせ味噌を使ってますが実家も私も出しを多く入れるので味噌汁を作ってしまえば塩分同じくらいになるんじゃないですかね?
みんながみんな同じではないと思うので私的意見になりますが…赤味噌一回試してみようと思います!
-
初めてのママリ🔰
出汁の濃さでも多少塩分は多くなりそうですよね😌
赤味噌とってもおいしいので是非(*゚▽゚)ノ- 3月28日

おもち
地域によってそういうのありますよね😂
うちは合わせ味噌で育ったので
赤味噌が苦手です😅
旅行とか行くと旅館などで赤味噌のお味噌汁出ますが汁は飲めません😭
-
初めてのママリ🔰
そうですよね😂
関東圏の方は結構赤味噌苦手だと聞きます(笑)
旅館は赤味噌の味噌汁が多いイメージですね〜( ᷇࿀ ᷆ )- 3月28日

yu
慣れた味から変えるのって
大変ですよね😣
私は普段合わせ味噌ですが
県外で赤味噌の味噌汁を飲んだ時、
味も香りも濃くてびっくりしました( °_° )
合わせ味噌はきちんと出汁をきかせて、
椎茸とか玉ねぎとかキャベツとか
味が出る野菜をたくさん入れると
味が薄さも感じにくくなるのではないでしょうか💦
塩分濃度の違いもあるかもしれませんが、
香りの強さも関係するかもしれませんね💦
-
初めてのママリ🔰
そうなんです…
頂き物なのでせっかくだしもっと美味しく飲めないかな〜と思ってまして😅
椎茸は結構しっかり出汁が出そうですね😊具も変えてみます!- 3月28日

mama\( ・ω・ )/
赤味噌に比べると塩分は低いです!
合わせは出汁がメインって感じですかねー?
合わせで育ってきたので
赤味噌が苦手で飲めないです…
しょっぱく感じます…
-
初めてのママリ🔰
次回は出汁を味わう感覚で飲んでみます😌
普段から赤味噌でないと
しょっぱく思うかもしれませんね…( ´∵`)- 3月28日

もちもち
塩分がどうかは分かりませんが、、、
私も赤味噌の地域で育ちました!
関東に転勤で来てからは、合わせに赤をブレンドする感じで落ち着いています!赤は貴重です!笑
もー牛スジ煮込みが醤油煮?塩煮?みたいな感じなので残念すぎます…
-
初めてのママリ🔰
更に赤味噌足してみるのもいいかもしれませんね!!
いきなり合わせ味噌だけで作ったから薄く感じたのかも😅
牛すじ煮込みは味噌ですよね…醤油とか想像できません😂😂- 3月28日

あちゃん
私も赤味噌の地域ですが
県外の人間なので赤味噌は濃くて苦手なので
合わせ味噌派です😂旦那は赤味噌派です😂
合わせは出汁が大事です✨
-
初めてのママリ🔰
確かに味は結構濃いですよね😅
旦那様と好みが違うとお味噌汁も別で作られるんですか??(><)- 3月28日
-
あちゃん
めんどくさいから分けないです😂😂
お店とか行った時は赤味噌だからいいらしいです😂😂- 3月28日
初めてのママリ🔰
せっかくもらった合わせ味噌なので今度は出汁をしっかりめにして作ってみます😊