![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
個室に移動したいと思いますが、わがままでしょうか?神経質なのでしょうか?個室の安心感が魅力的です。
前置胎盤で入院中です。
4人部屋でトイレは部屋の外にあり
部屋から30秒くらい?でつきます。
毎回トイレに行くたびにお腹が張って
これから数週たつうちに赤ちゃんがおおきくなりトイレにいくたびにもっとお腹が張るかなぁ、とも思います。
そこで明日個室が空くようなのですが個室はトイレが付いていてもちろん1人部屋。
でも料金が一日、8500円くらいかかるそうです。
前置胎盤だからお腹が張るのと出血がすごくこわくて
トイレが部屋の中にあるのにすごく魅力をかんじます。
入院は産まれるまで入院なのであと約7週間あります。
個室は2個しかなく明日1つが空くので早い者勝ちみたいです。
看護婦さんに今ならまだ間に合うと言われています。
前置胎盤で出血アンドお腹の張りが怖いから
部屋を個室に移動したいというとはわがままでしょうか❓
わたしは神経質なのでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![肉食べたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
肉食べたい
単純に計算して産まれるまで入院となると、40万ぐらいかかってしまいますけど、払うのに余裕があるならいいと思います💦
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
個室料金がまかなえるならいいんじゃないですか?
毎日不安でストレスためるより良いと思います。
ただ8500円×7週…40万超ですけどね…
-
はじめてのママリ
貴重な意見ありがとうございます。そうですね、、
ちょっと考えてみます。- 3月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
入院費とか高くなっても高額医療制度って使えないですか❓
最初は自分で全額払うかもしれませんが、後からある程度戻ってくるようになりませんか❓
間違っていたらすみません😣
-
はじめてのママリ
使えるかもしれません。
貴重な情報をありがとうございます。
ちょっお調べてみます☺️- 3月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
切迫で入院してます☺️私はストレス抱えながらの生活は嫌なので、お金で解決するなら幾らかかっても個室に入ります🙌
ちなみに個室料金は全額自費になりますよ~。
-
はじめてのママリ
本当にそうですよね。
ストレス抱えながらの妊婦生活は辛いです💦
全額負担でもいいかなとも思います。
にがうりさんは個室ですか❓- 3月27日
-
退会ユーザー
ストレス抱えると余計お腹張りますからね~🙍💦
一人目は3ヶ月入院したんですが、大部屋でした☺️割りと部屋の皆さんと適度な距離感で居心地も良かったので🙌
現在二人目は15wに3週間入院しましたが、上の子とゆっくり面会したかったしテレビ電話を毎日したかったので個室にしました😅最初の1週間は個室か空いてなくて、2週間目から入れました!個室最高でしたよ(笑)34wからまた入院してるんですが、今回も個室希望出したんですが、重症室適応患者らしく却下されました🙍- 3月28日
-
退会ユーザー
あ~🙍💦なんか凄くわかります💦このお話聞いて思い出したんですが、一人目の入院の時、同じように外国のかたが入院してきたんですが…驚くほど自由人でした😅そのかたはすぐ退院したのでまだマシでしたが…。長く居たら私は迷わず個室に移ってましたね💦
夜中にポテチ…😅食べたくなる気持ちは分からなくもないですが(笑)でも消灯してますからね~🙍💦電話は禁止されてるなら看護師に相談したほうが良いですよ😩💦
でも私が同じ立場ならやっぱり個室に移りますね😏わがままなんかではないですよ!!- 3月28日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
外人の方は自由人ですよね💦驚くほど、、、
看護婦さんに言ってみます😖
貴重なご意見をありがとうございました😊
にがうりさんもお身体には気をつけて下さい❣️- 3月28日
-
退会ユーザー
そうなんですよね…お国柄というか…なんというか😩💦まあ日本人の患者でも迷惑な人いますけどね(笑)
ルナさんもストレスが少しでも減りますように☺️❤️お互い入院生活頑張りましょ~✴️- 3月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そうだったんですね。
お子さんがいての入院だとテレビ電話、面会など考えると個室のが安心ですね。
わたしはまだ1人目なのでその点では問題はないんですけど
一昨日から4人部屋の目の前に来た人が外国人の方で
夜中にポテチを食べたり
水道の蛇口をひねって水を出したり(夜中なので音がかなりなります)
個室ではないので電話は禁止なのですが昼も夜も電話していたりと気になってばっかりで昨日も今日も眠れないんですけど
これで個室に移ったらかなりお金もかかるし
この外人の方のせいで40万出すのが悔しくて
イライラしてしまいます😭💦
わたしも多少の物音とかは全然我慢できますけど歩く音とか乱暴だしあいません、
わたしはわがままなのでしょうか😭
どうしたらいいのかと‥
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
こんにちは!私も今31wで全前置胎盤で管理入院中です!
私はお腹の張りはあまりないですが、ストレスをためるよりだったら、お金で解決できるなら解決した方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ
全前置胎盤なんですね。
血液のストックとかしてますか?
そうですね、本当に耐えられなかったら個室へ行こうと思います。- 3月28日
-
あお
同じ週数、同じ前置胎盤なので仲間意識が湧いてコメントしちゃいました!!
血液のストックは来週から貯める予定だったのですが、ヘモグロビンが下がってて昨日から鉄剤を飲んで再来週からとる予定になりました!
ルナさんは貯め始めましたか??- 3月28日
-
はじめてのママリ
そうですね。
びっくりしました!
同じ数週、前置胎盤、初マタ。何とかお互い上手くいきますように。
そうだったんですね。
ただでさえこの時期は赤ちゃんに血液行ってますもんね‥
わたしは先週、300ccとりました。
みぃーさんはいつから入院されていますか❓- 3月28日
-
あお
本当です!!お互い無事に出産できるように強く願ってます❤️
私は30wから入院してほしいと言われて、3月22日の30w5dで入院しました!!ルナさんはどのくらいですか??
300cc取れたんですね✨
私も貧血が改善されれば300cc取ります!!- 3月28日
-
はじめてのママリ
わたしも3月20日から入院してくれと言われ
30w0dからの入院となりました。本当一緒ですね。
なんか心強いです。
本当にお互い出血がないことを祈ります。
みぃーさんは出産まで入院ですか❓- 3月28日
-
あお
こんなに同じ状況の方に初めて会いました✨
同じ病院だったらなおのこと心強かったのになーって勝手に思ってます!笑
私は出産まで入院です!
ルナさんはどうですか??
今日予定帝王切開日が決まって5月7日の37w2dになりました!!
38wまでお腹に入れてあげれないのが申し訳なくて🙀💦- 3月28日
-
はじめてのママリ
本当ですね〜こんなに同じ状況の方がいるなんて‥しかも性別も女の子👧✨
本当ですね〜病院一緒だったら🏥なお心強い!笑
わたしも出産まで入院です。
そうなんですね。
わたしはまだ帝王切開の日が決まっていません。
今のところみぃーさんは出血やお腹の張りはないですか?- 3月28日
-
あお
女の子なんですね✨
すごーい!!こんなに同じ人もいるんですね♬
私は帝王切開日はGW前に分かるかな?とかって先生に言われたんですけど、空きがあったのか今日分かりましたね💦
出血はないです!お腹の張りもNSTやってる時に1回くらいあって、あとはたまに歩いたりしてるとあるかなーってかんじますね💦
今は貧血による動悸が酷くて、毎食後少し苦しくなりますね🙀- 3月28日
-
はじめてのママリ
同じ時に入院して
37wという長い入院生活を過ごす方が居ると思うと頑張れそうです☺️✨
帝王切開の日にちが決まっているのは安心ですね。
何かと心の準備が出来そうな気がします。でも緊張しますよね〜💦
貧血は辛いですよね。
ただでさえこの時期は赤ちゃんに血液👶がいってますからね💦- 3月28日
-
あお
お互いに頑張りましょう!!
のんびり、ゆっくりが私たちの目下の目標ですよ✨
ルナさんはお腹の張りが頻繁にあるようですけど、警告出血とかもないですか??
鉄剤を飲んでるので回復してくれるといいんですけどね🙀💦- 3月28日
-
はじめてのママリ
そうですね。
お互い何事もなく母子ともに健康で出産出来ることをいのるばかりです👶❣️
お腹の張りはすぐ治る程度なので看護婦さんからは平気だねと言われました^_^
警告出血も今のところはないです😺- 3月28日
-
あお
すぐ治る張りで良かったです✨
週数が進むにつれて、出血のリスクが高くなると今日先生から言われたのですが、お互いに出血することなく無事に出産を迎えましょう❤️
長々とレスポンスさせていただきありがとうございます😊
またお話しできる機会があればお話ししましょうね!!- 3月28日
-
はじめてのママリ
是非ともまたお互い励まし合いながら行きましょう❣️
なるほど。
数週行くほど気をつけましょう✨
是非また何かあった際にはおはなしさせて下さい。
長々とこちらこそ質問してしまったり、ありがとうございました😊
お身体に気をつけて💕- 3月28日
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
全前置胎盤で個室で2週間ほど管理入院していました😃
私は最初は節約したくて大部屋(4人部屋)希望でしたが、満室で仕方なく個室(1日1万円)に入りました。
でも個室で過ごすうちに、個室の快適さ(音を気にしなくて済む、テレビも音だせる、お見舞い来ても気を使わない、匂いを気にしなくて済む、トイレが部屋にある)を実感し、大部屋が空いてもそのまま個室にしました😁 保険も入っていて赤字にはならなかったので。
でも、個室にして本当に良かったです❗️ 入院してすぐに大量出血して、24時間点滴生活になり、部屋のトイレだからまだマシでしたが、点滴をガラガラひいてトイレまで歩くのは張るし怖いしで…💦
なので、私はお金に少し余裕があるなら個室をオススメします‼️ ストレスは良くないです😫 ただでさえ入院は気が滅入るので、そーゆーのにお金使うのは悪くないと思います😊
-
はじめてのママリ
そうだったんですね。
無事に出産されている方がいて心強いです。
なるほど〜
個室はやっぱりいいですよね〜❣️1日1万円はちょっとお高めですね🤔
でもストレスなく暮らせるのが1番ですよね。
うちも保険に入っているので旦那と話し合って決めたいと思います。
貴重な意見をありがとうございました😊- 3月28日
はじめてのママリ
冷静に考えればそうですよね
貴重な意見をありがとうございます。
頭が煮詰まってしまうと
考えが偏ってしまって。
参考になりました。