
母を亡くし、相談できる人もいない。子供のイヤイヤ期にイライラ。どう対処すればいいかわからない。
つらいです。
母を亡くし、気軽に相談できる人もおらず、叱ってくれる人もいません。
子供がイヤイヤ期に入ったようで、どう対処したら良いかわからなくなってきました。
毎日イライラしている自分も嫌になりました。
- ととけっこう(7歳)
コメント

ももんが
大丈夫ですか?
お母様を亡くされてお子さんもイヤイヤ期…
辛いですね。
息抜きが必要ですよね。旦那様は育児は協力的ですか?
少しでも見てくれるだけで助かりますよね。
子供のイヤイヤ期は
「そーだよねー。嫌だよねー。全てが嫌なんだよねー。」
とイライラしますが、仕方ない!好きにしろ!と諦めてました。
それでもイライラするし、声を荒らげて自己嫌悪に陥る時もしばしば…。
ご飯は出来合い、掃除は旦那様がいる時にちょこっと!汚くても死にはしません!
手抜きしてゆっくり過ごして下さい☺

オムハンバーグ
イヤイヤ期の対策は二択だと教わりま
したよ☺
ご飯、たべない!
↓
じゃあ、このおもちゃと一緒に食べるのと、こっちのおもちゃと一緒に食べるのどっちがいい?☺
みたいな。
頑張らなくて大丈夫だと思いますよ☺💦
きっと頑張りやさんのママだからイライラしちゃうんだと思います☺💦
テキトーに手抜きで💡
子供は意外と勝手に育ちます😅
的外れならすみません!
-
ととけっこう
ありがとうございます。
確かに手を抜くことが苦手で、あれもこれも…と時間に追われて自分に余裕がないのかもしれません。- 3月27日

😆スマイル😆
一緒に昼寝してますか??
やりたい事沢山あるだろうけど、寝てる時一緒に寝ましょ💕💕💕
私も見えない時間になぜか焦っている時がありました💦
だけど、保育園もまだ行ってないのならゆっくりしたっていいんですよ😊
朝早起きして支援センター行って、昼から公園行って、とか凄いパワフルな方も居ますが私も真似しようとしてた時もありましたが余計疲れました😭
人と比べるのやめよって思ったし、完璧やめよって思いました。
おもちゃも何度片付けても散らかす→寝る直前まで片付けるのやめました👍これでイライラの1つ解消🤗
掃除や家事やりたい時→お気に入りのアンパンマンのテレビ録画したやつ見せてそちらに集中してる間にやっちゃう👍
またイライラ減る🤗
あと愛情表現を言葉に出すようにしてます💕
「○○ちゃん大好き〜ギューっ💕」
起きてる時、寝る前。
子どもって自分の方を見て欲しくてわざとイタズラしたりワガママしたりする事が多いみたいです。
なので私なりに考えて色んなこと言葉に出すようにしてます。↑の大好きって言ったり、お手伝いしてくれた時はとっても助かった。嬉しい。ありがと💕って褒めてあげます✨
もちろん言うこと聞かない時もあるし、抱っこーって言う時は家の事やりたい時は「じゃあおんぶしてあげよっか??」っていうと喜んでます😊
抱っこ紐でおんぶして家の事やって、本人も満足して他の遊びがしたくなったら、おりる〜って言うのでそしたらしばらくは落ち着いてます😊
背中。。。重たいけど、それで言うこと聞いてくれるならとダイエットだと思って背負ってます(笑)
可愛いからママ頑張ってるわ👍💕
これ子どもの数が増えたらまた戦争ですよ😅子だくさんのママ素晴らしいって本当に頭上がらない🤣
だけどうちも二人いるけど、イタズラやいじわるしながら2人で遊ぶ時間も増えてきた😊👍少しずつだけど、私も楽になったきた気がする✨
-
ととけっこう
ありがとうございます。
たまに一緒に寝ちゃいますが、寝ちゃうと「しまったー」って思っちゃいます…😨
おもちゃも散らかっているのがダメですぐ片付けちゃいます…
自分の性格で自分を追い込んでいるかもしれません💦- 3月27日
-
😆スマイル😆
私も何度も何度もおもちゃ片付けしてましたよ💦
そして片付けるのを止められないならおもちゃの数減らしたり、ローテーションで1ヶ月事に変えたりしてます😊
飽きて散らかすだけってのもあります。
散らかして安心するみたいな😅
後は思い切って捨てる!!
たくさんあるからイラつく👍
頑張りすぎ😱
もし仕事するようになったらもっとやらなきゃならないし、仕事終わりにクタクタでそんなんやってられないですよ(笑)
ちょっとは息抜きしましょ💕
お子さんは出先でもイヤイヤ酷いですか??
うちも帰宅したい時に帰るよーと言っても案の定いやといいます。なので帰るとは言わずに、公園だったら手を洗いに行こうなど違う誘い方します😊
そして抱き上げて帰ることに気がついてしまったら、今日は楽しかったね。また遊びに来ようね。など声掛けして車に乗せます😊
違うことに気をそらして行くとイヤイヤも酷くないような気がします😊
あくまでもうちの場合ですが😅- 3月27日
-
ととけっこう
外ではまだそれほどではありません。
まだ最近始まったかな⁉️という感じなのに、今からこんなに疲れていてどうするんだって思います💦
気をそらすやり方、私もやってみます❗- 3月27日
-
😆スマイル😆
少しずつですよ😊
後は反対言葉?もいいみたいですよ😊
うちは反対言葉は効果ないですが。
パンツ変える?→いや
じゃあパンツ変えるのやめようか?→いや
じゃあ変える👍みたいな😅- 3月27日
-
ととけっこう
それよく聞きますが、そんなうまくいくのか⁉️と思ってました😅
うちももう少し言葉を理解できたら試してみます❗- 3月27日
ととけっこう
ありがとうございます。
旦那は仕事が忙しくてほぼ育児参加できていません。
最近イライラの頻度が増えてきて、自分が二重人格じゃないかと思えるほど子供を「かわいい」と「イラつく」と思う差が激しいです。