※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

義理母が勝手に息子の学資保険に加入。保険料を払うか聞かず、夫に尋ねたら払わなくていいと言われた。これでいいのか心配。

義理母が息子の学資保険に加入していました。
私たちに何の相談もなしに。
保険料がいくりかかるかも聞いていません。
私が払わないといけないと思い
旦那さんに保険料がいくらかかるか聞いてと
頼んだら、向こうが勝手に決めたことだから
払わなくていいと言い出しました。
ほんとにそれでいいのでしょうか💦

コメント

こうこ

私だったら払わないですかね🤔
相談あったりしたら、払わなきゃなーとは、思いますがないのであれば‥🙄

てんとうむし

えーー相談無しに入るとか
ちょっと気持ち悪いと
思ってしまいました😱😱💔

私なら払いませんし、
貰わないかもしれません🤣笑
別で自分たちで保険入ります💦
(性格悪い&義母嫌いだったので⚡笑)

まな

契約者、被保険者は誰になってますか?基本的には孫の為に入ってくれたんだろうから、払わなくていいと思います😊

deleted user

義母が相談なしに勝手に決めたなら私なら知らんぷりで払いません😂

deleted user

そういう人居ますよね(^_^;)
私の祖母も私の保険?に加入していました。結婚して名字が変わった時に「保険の名前も変えないといけないなぁ」と言われて知りました(^_^;)
特にお金を請求される事もないし、もちろん貰える事もないし、勝手にさせてます。
旦那さんが払わなくていいって言ってくれているなら払わなくていいと思いますし、もし請求されたら「聞いてません!相談もなかったので払いません!」でいいと思いますよ♪

yume

義母が孫の為に入ってくれたんですかね?契約者は誰なんですか?
払わなくて良いのではないかと思いますが🤔

匿名希望

お子さん(お孫さん)の為に入ってくれたんですし、お礼を言って菓子折りか何かを渡せば良いと思います☺️
契約者と受取人はどなたになってますか?

おってい

お母さんたちがやってる事なので、私ならなんとも思わなくノータッチですね。
もしかしたら老後の資金かも知れませんし孫のために貯めていてくれるのかもしれませんし、わからないですけど、
私なら自分たちのお金じゃないのでかんけいないかなぁと思いますw

みるる

私だったら、何の相談もなく知らない間に義母が勝手に加入されたのでしたら払わないと思います😅
義母も孫のために自分で払うつもりで加入したんだろうなと思うので😊
義母から払ってほしいような話をしてこられたら払うかもですが。

ゆ

わたしの両家の祖父母も入ってくれてましたよ!
満期でいただきました。

払ってくれるならいいとおもいますよ。

ゆちょりん

うちの義母も勝手に
学資保険入ってました 笑

最初は“え?!”って
思いましたけど、孫のために
やってくれてる事だし
受け取りは主人にしてもらって
いるのでありがたくそのままです◎

エマ

勝手に加入していたのであれば旦那さんの言う通り私なら支払わないです💦

なな

義母さんが孫のために加入したのなら別に問題ないのでは?
勝手に、とのことなので契約者は義母さんだと思うので支払いも義母さんですからmさんたちが保険料を支払う必要はないと思います

今祖父母が孫の保険入る人わりと多いですよね、友達のところも子供の保険はお母さん(友達の実母)が支払ってます😂