
子供を義両親に預けてライブに行くのは早いでしょうか?周りの意見を知りたいです。
こんにちは!
批判覚悟で質問します。
返答いただける方は言葉等、遠慮なく言ってもらって構いません!
趣味のために子供を夜に義両親に預けるということについてです。
子供がちょうど一歳になる頃に、遠方で好きなアーティストのライブがあります。
旦那とテンションが上がってしまいチケットを駄目元で応募したら当たってしまい、行こう!となりました。
当日は義両親と一緒に行って、ライブの時は義両親に面倒見てもらってというようにする予定です。
私もそれでいいと思っていたのですが、
ふといろいろ気になり始めてしまい…。
夜はライブが終わって子供の所に行けるのは早くて21時。
ビジネスホテルに泊まり、子供の夕飯、お風呂、寝かしつけは義両親。
今も義両親には特に人見知りが激しい。
たった数時間ですが、まだ小さいし
義両親にも遠くまで来てもらって子供の世話。
旦那は
おばあちゃん達は子供の世話したいから大丈夫だよと。
行っても良いものなのでしょうか?
まだ早いでしょうか?
みなさんどう思われますか??
よろしくお願いします。
- とぼっと(9歳)
コメント

H@rum!(25)
パパママ1年頑張りまさした!って事でたまには良いと思います😊

azu66
1歳ごろなら何とかなりそうな気がします。
なるべくなら早めの時間から義両親と合流するなど、義両親に慣れさせる時間を多く取った方がいいかもしれません。
あと、恐らく途中でパパママが出て行くと、ギャン泣きする可能性はあるので、ビジネスホテルはどうかなー(^^;;と思います。かなり、近隣の部屋に迷惑をかけるような。。。
子連れ歓迎の旅館とかの方がいいと、私は思いますが…
子どもの性格にもよりますが、パパママがいない間、ずーっとギャン泣き…というサイアクのパターンも、一応想定しといた方がいいかもしれません(^^;;
-
とぼっと
心配なことが沢山です(-。-;
当日は昼くらいからおそらく義両親と一緒に観光して、夕方から預ける予定です。
確かにビジネスホテルは泣いた時迷惑だし、なかなか赤ちゃん連れが良いホテルも多くなさそうなので旅館を検討したいと思います。
最悪のパターンは今も考えていて、最悪は旦那だけライブ行ってもらおうと思ってます(^^;;
たくさんのアドバイスありがとうございます!!- 2月24日

もり
たまにはぱーっと遊びに行くのもぜんぜんありですよ♡
旦那さんの両親が預かってくれるっていうのであれば甘えちゃいましょ❤(。☌ᴗ☌。)
人見知りを今のうちに克服して義両親と子どもの信頼関係もアップ٩(ˊᗜˋ*)
ライブ楽しんでくださいね♡
-
とぼっと
人見知りが本当に心配なので克服できてればいいですが( ;´Д`)
私が心配しすぎると子供に伝わりそうですね(^^;;
たまにはぱーっとしたいので頑張ります!!- 2月24日
-
もり
徹底的にジジババと触れ合って顔さえ覚えちゃえば人見知りなくなりますよ❤(。☌ᴗ☌。)
- 2月24日
-
とぼっと
徹底的に!!
それに限りますね(^o^)
旦那と話してライブまでの計画も立てようと思います( ̄^ ̄)ゞ- 2月24日

nanamama♡
全然いいと思います!
まだ先ならそれまで出来るだけ義両親に会わせて慣らせたら大丈夫じゃないですか?
親が好きなことして息抜きするのも大事なことだと思います!
-
とぼっと
今のうちに慣れてもらいたいです!私の実家は大丈夫なので不思議です(笑)
今回息抜きしてまた一歳からの子育て頑張れるようにしたいと思います(^o^)- 2月24日

★☆マロン☆★
私は経験がないのですが…
お友達は結構義両親に子供を預けて、夫婦でライブやらスノーボードやら行ってますよー!私はそういう夫婦の時間とか、息抜きの時間を設けるのはアリだと思います!!
せっかくですから、楽しんできてくださーい♡
-
とぼっと
身近にそういったお友達がいると心強い気がします!
息抜きの時間久々にとってみようかなって思います!!(^o^)- 2月24日

shucmam
息抜きなどに言ってはいいと思いますが私の場合だと懐いてもいない義両親に預けるのは大変だと思います。
実際私も懐いてもいない義両親に3時間程預けてアパート見学に行きましたが、3時間ずっと泣いていたみたいで、まだ?などと電話が来ていました。
なのでライブに行く日に急に預けるのでは無くその前にちょくちょく慣れさせることがいいかなと思います^ ^
私は預ける事を遠慮してしまうのでそうゆうライブなどには我慢しています!💦
-
とぼっと
私も預けるのをとても心配してます。昼間であれば寝てしまうことが多いのですが、子供の元を離れるのが16時すぎとかで中途半端で( ;´Д`)今から慣れさせようと思いますがこればっかりは子供次第だと思ってます。
どっちにしろ、旦那ともう一度話し合って決めたいと思います!(^o^)- 2月24日

☆ALOHA☆
問題ないですよ!
たまになら息抜きしてきて下さい୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
-
とぼっと
当たり前っちゃ当たり前ですが、いつも子供連れてなのでたまには好きなことで息抜きしたいなと思います!(^o^)
- 2月24日

三兄弟mama
毎回なら良くないと思いますがたまになら良いのでは?
義両親が見てくれると言っているのであれば気分転換に行っちゃいましょ^_^
-
とぼっと
趣味のために預けようと思ってるのは今回が初めてです。義両親とも話して、納得の上で預けてみようかなと思います!
気分転換たまにはしたいです(^^;;- 2月24日

yaomama
当たったんですか?心底羨ましいです。最近ライブ外れてしまって落ち込んでました。
私は両親に預けてライブとかいってます。年に一回ですが。でも、それをよくないって思う人もいると思います。人は人、自分は自分ですよ!
-
とぼっと
結構落選が多かったので本当に駄目元でした(^^;;
mirymamaさんもライブ行ったりするんですね!!あっても年に一度程度なのでたまには甘えてみようかなと思います^ - ^- 2月24日

つー
一緒に行ってそのライブ中だけお世話してもらうんですよね??
いいじゃないですか!(⌒▽⌒)
さすがに、旦那さんの実家で見てもらい夫婦で遠方に行くのは私はなしだと思いますが。
楽しんできてください♪(⌒▽⌒)
-
とぼっと
ライブ中だけです!義両親も一緒に旅行みたいな感じで行こうかなと思ってます。
人見知りを克服してライブ行けたらなと思います(^o^)- 2月24日

なないろ0716
日頃きっと育児に誠実だからこそ、悩まれるんですよね(o^^o)
素敵なお母さんですね!
私も1歳になる頃、大阪から東京に住んでいる友人、妹に会いに息子をつれていきます。
友人たちには息子をみてほしいのですが、会う時間が夜になるので迷いましたが毎日19時頃に寝かせているし、1日位ならと連れていくことに決めました。
離乳食、授乳、オムツ替えなど基本的なことはちゃんとして、息子の機嫌をみながらにはなりますが^^;
うちも義両親には人見知りで抱っこされるとギャン泣きします(ノ_<)
旦那さんの仰る通り、それでも孫を抱っこしたい、一緒に過ごしたいようで夏には息子を連れて旅行へ行く計画をしているようです(o^^o)
数時間くらいなら甘えていいと思いますよ。
-
とぼっと
私も預けるのであれば最低限の準備や対策をしてと思ってます。きっと当日も子供の機嫌次第になってしまうと思いますが(^^;;
夜の寝る時間も私がすごく気にしてますが1日だけ!と割り切ろうと思います。
実家よりも義両親の方が面倒みたいっていう感じなので(^^;;甘えちゃおうかなと思います!- 2月24日

退会ユーザー
人見知りがあるならちょっと心配ですが、一歳ならちょっと頑張ってもらってたまには息抜きするのはいいんじゃないですかね?
帰ってきたらたくさんお子さんと触れ合えば大丈夫だと思います(ง ˙o˙)ว
-
とぼっと
そうですね!少しだけ頑張ってもらおうかな^ - ^義両親への人見知りが私も心配ではあります…(-。-;
行く前も帰ってからもたくさんスキンシップしてあげたいと思います!- 2月24日

みわ30
羨ましい!
うちは、嫌だと断られ…二度と頼まない!と決めました(ー ー;)
なんの理由もなく、ヤダ…と。
見ててくれるなら遠慮せずに甘えれば良いと思います^ ^
人見知りを頑張って克服出来るように頻繁に合わせればいいのではないでしょうか?
素敵なライブになりますように☆
-
とぼっと
そうなんですか!(; ̄O ̄)
せめて理由を聞きたいですよね。
人見知りは半年の間頑張ろうと思います。どうも義両親の時だけ酷いので。
久々に息抜きのライブになればと思ってます!- 2月24日

退会ユーザー
全然大丈夫ですよ!
私も旦那と実母に預けてライブ行きました!
1日くらい大丈夫!
パパもママも息抜き必要です!
ライブまでに頻繁に会わせて慣れさせましょう!
-
とぼっと
そうなんですね!1日だけなら大丈夫ですよね!
旦那がいれば私もより安心なのですが、今回は夫婦でライブ行ってしまうので少し心配です(^^;;
その日までは義両親の顔を覚えてもらって人見知り落ち着いてるといいなぁ(^^;;- 2月24日

まーちゃん✧
ライブ羨ましい😔❤️
ちなみに誰のいくんですか?^ ^
うちはback number行きたかったんですが
平日で夕方なので預けることができなくてチケットすら応募しませんでした(笑)
-
とぼっと
私はBUMPOFCHICKENのライブに行く予定です^ - ^
平日だったら確かに私も応募しなかったと思います(^^;;
職場復帰直前でもあるので、一年の息抜きとこれからの子育てをまた頑張れるように預けられればなと思いました^ - ^- 2月24日

ことちー
全然行っていいと思います!たまには息抜きしてもいいじゃないですか😊
楽しんできてください😍👍🏻
-
とぼっと
たまには息抜きしたいです!
思えばライブの3日後が職場復帰でした。
今回ライブに行けたとしたら、これから今まで以上に子育てと仕事頑張っていこうと思います(^o^)- 2月24日

でん
毎回ではないんですよね?\( ¨̮ )/
たまにならいいんじゃないでしょうか。
義両親も嫌がってないんであれば全然いいと思いますよ。
お子さんが人見知り?で懐いてないのならば、子どもに負担はかかると思いますが、義両親も遠いところから来てくださって、お孫さんを久々に見れるのであれば嬉しいのではないかと思いますよ。
たまには夫婦で息抜き必要だと思います!
そのご褒美を糧にまた次の日から育児を頑張ればいいと思うので♡
私の家庭ではできないことなのですごく羨ましいです♩(っ´ω`c)
-
とぼっと
毎回ではないです!今回が初めてです。ライブ自体は年に一度あればいいくらいなので(^^;;
義両親に子供みてもらう代わりに、観光は楽しんで欲しいので宿やご飯はこちらで持とうと思ってます。
もし実現したら、また次の日から育児とその後の仕事も頑張っていこうと思います!- 2月24日

yuママ♡
息子が3ヶ月のときに安室ちゃんの
LIVE行きましたよ〜(^O^)♡
出産頑張った自分へのご褒美に😍笑
同じく21時くらいに帰宅だったの
ですがお利口さんにしてたみたいです♪
-
とぼっと
そうだったんですか!
帰宅時間そのくらいになっちゃいますよね(^^;;
うちも何事もなく待っててくれたらいいなぁ^ - ^
私も旦那もなかなか子供抜きで出掛けるっていうのはないので、たまにはご褒美に行きたいと思います!- 2月24日

まことる
たまには夫婦で楽しむのもいいですよね(^^)
別れる時にママ〜と泣いてる子供を置いてライブたのしめるかですね、
私の誕生日の時に子供を預けて2時間ぐらい夫婦で食事に行こうとしましたが子供なりに雰囲気を読み取ったのかポロポロと泣き始めました。それをみてとても心が痛くなって子供も連れてご飯にいきました。子供が、笑ってるのを見たときこれでよかったと思いました。子供はおじいちゃんおばあちゃん大好きで懐いてます。
子供も楽しく遊んでもらえてたらライブもいい思い出になると思いますが泣きじゃくって眠たいのに寝れてなかったら後味悪いかなと思います。
-
とぼっと
子供がそんな風に泣いてしまったらさすがに私も行かないと思います(; ̄O ̄)切なすぎです…。
状況次第では私は残ろうと思っています。たまには息抜きしたいけど、子供を泣かせてまで趣味を楽しもうなんて気はありません(^^;;
ライブ行ければラッキーくらいな気持ちでいたいと思います!- 2月24日
-
まことる
お子さんが機嫌よくしてくれて楽しいライブ、夫婦の時間になるといいですね(o^^o)♡
- 2月24日
とぼっと
ちょうど生まれて一年くらいなので大丈夫かなと思ってしまいました。
あと半年ありますが、たまには自分へのご褒美でもよいですかね^ - ^