
コメント

退会ユーザー
そうですねー😥もう離乳食とミルクがいいかもです❤️

まま
寝る前にバナナやヨーグルトあげてみてはいかがですか?
お腹が空くから起きるんだと思います。

退会ユーザー
断乳するまで寝不足は続きましたよ😭🌀
断乳したら、今までのが嘘のように長く寝てくれるようになりました😊🌸
-
そらママ
横から失礼します。おっぱいでは消化が良すぎるから腹持ちが悪くて起きてしまうんでしょうか?生後5ヶ月で完母昼夜問わず2時間ごとの授乳、慣れたとはいえ早く抜け出したいです💦
飲んでたものを無くしたら余計にお腹すきそうですが離乳食が軌道に乗ってきたらお腹空きにくくなるんですか??- 3月27日
-
ガラピコ
完母でしたか(T_T)?
- 3月27日
-
退会ユーザー
母乳が足りないから眠りが浅いのかも〜と思い、夜だけミルクを足したりもしましたが…
息子の場合、あまり変わらずでした😰💦
甘えというか、精神安定剤のような感じで、おしゃぶり代わりにおっぱいを探して泣くようでした🌀
添い乳が良くないと聞いて極力しないで頑張っていましたが、どうしても眠くて耐えられない時はしてしまったり…💦
息子は昼の授乳は3回食始めた9ヶ月ごろから極端に減ってきたので、11ヶ月半で夜もやめて完全断乳に踏み切りました💡
3日旦那に極力してもらい、しばらくは夜中1〜2回寝ぼけて泣くこともあったけど、寝たフリ作戦でそのまま寝てくれるようになりました😆- 3月27日
-
そらママ
精神安定のためとは思いつきませんでした。なるほどと思いました!そういう方面からも考えてみます。
やはり離乳食進むと授乳リズムが変わってくるんですね。
3回食かぁ💦
うちはまだ先だなぁ(/ _ ; )
最近これまでより飲む量増えてきて母乳足りなくなってきたので焦りますが明日から離乳食開始です。
毎日しんどいですが日中も娘とお昼寝いっぱいして乗り越えたいと思います。
初めての育児どうなるかと不安です。
情報有り難いです。ありがとうございました❣️- 3月27日
-
退会ユーザー
ママのぬくもりを求めて泣いたり、口寂しさからチュパチュパしたり…!
本能的なものもあるんだと思います💡
明日から離乳食‼️
作るのも大変ですが食べてくれると嬉しいですよ😆
私もまた授乳生活が始まります…
寝不足で体調崩さないよう、お互い頑張りましょう💦- 3月27日

夜食のホヤ(略して肉子)
1時間もあかないのはキツイですよね😭うちも1時間の時期がしばらくありました💦めっちゃしんどくて夫にキツく当たったりしてました。
と過去形で言っても、今もすごく泣き虫だし朝までなんて寝なくて、2時間おきくらいですが1時間の時とは全然違いますね😓
うちも夜間断乳の言葉が毎日頭をよぎりますが、保育園に行き始めるし、それで自然に寝てくれるようになれば最高だなーと踏み出せません。。
-
ガラピコ
そもそもなんで起きるんですかね(._.)?
お腹すいてるのか...
ただ単に夜泣きなのか...
何も気にせず朝まで寝たいですよね
(それさえ贅沢な夢😅)- 3月27日
-
夜食のホヤ(略して肉子)
なんでか知りたいですよね!でも、日中は5時間とかおっぱい飲まなくても大丈夫なくらいなんですよね😓
めちゃくちゃ調べまくった結果 笑 、寝るのが下手で眠りが浅くなった時また入眠するのに失敗してるのかなーと思ってます。うちは寝るのホント下手で、寝ぐずりすごいし、トントンだけでは寝ないので💦- 3月27日
-
ガラピコ
確かにうちの子も日中は昼寝の時しか
あげてないです🙄
寝るの下手っていう事もあるんですね!
昼寝も20分しないですぐ泣くので
うちもそのパターンかもしれないです😭- 3月27日

わお
1時間も寝てくれないととてもしんどいですね( ; ; )💦毎日お疲れ様です。
私の娘も、夜中泣くようになった時に色々試しました😅
寝る前は母乳だったのを腹持ちが良いミルクを200〜240mlあげたり、寝かし付けは抱っこせずに添い寝のみにしたりしました。
この方法が合うかどうかわかりませんが…少しでも寝てくれて、ママも少しでも楽が出来ますように!✨
-
ガラピコ
月齢が増すにつれてよく起きるようになってる気がします😓
ずーっと完母で哺乳瓶も与えてないので
今更買うのもなぁ
って悩んでます😩💦
やっぱミルクは腹持ちいいですね(×-×)!!- 3月27日

はじめてのママリ🔰
寝不足の辛さよくわかります😂
うちもずっと悩み、いろいろ試しましたが、効果がなく💦限界がきたので、夜間断乳をしました💡
まだ起きますが、すぐに寝るので楽ですよ😊✨
-
ガラピコ
夜間断乳中は泣いた時
麦茶とか水分与えましたか??- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
1日目はギャン泣きで飲んでくれず💦6時に授乳し再び寝ました💤
2日目からは授乳なしで、起きたらお茶を飲ませました😊
3日目からは起きても泣きませんでした👍✨- 3月27日

muni
うちも6ヶ月過ぎた頃起きる回数が増え、6ヶ月半で夜間断乳しました!
夜間のおっぱいへの執着が消えるまでには2週間くらいかかりましたが、眠りの質が良くなったようです。それまでは物音で起きてしまっていたのが、ぐっすり寝れるようになりました😊
ちなみに娘は、産まれてからずっと体が大きく、昼間飲む回数も多いタイプでした。
夜間断乳後は、昼間のおっぱいへの執着も段々と減ってきていて、今は寝る前の1回のみです😊
お腹が空いてるわけじゃなくて、口寂しい、お母さんに触れていたい、という情緒面が大きかったようです。
お子さんの体重の増え方や離乳食の進みによっては、夜間断乳されてもいいのかなと思いました!😊

ママリ
完母です!8ヶ月に入った時に夜間断乳しました!!
それまでは夜続けて寝るなんて夢のようでしたが、断乳してからは朝がもうスッキリです😂
夜間断乳は今までより本当辛かったです、、、何しても寝てくれなくてでも、心を鬼にしてあげずにしたらすこしずつ回数も減ってきて、成功しました🙆♀️
ミルクは頼ってないです!
多分、そんなに頻繁に起きるならお腹すいてるではない気がします!

よー
うちも最近は1時間半から2時間です💦
1時間は大変だと思います
おっぱいで寝ると眠りが浅いっていいますよね😅
まだ眠るのが下手なんだと思います
でも結局その子の個性だと思いますし、断乳以外何かしたらよくなるというのは無いかな〜とか思って諦めてます💦
離乳食も食べてるなら、1時間おきは辛いので断乳してもいいかなと思います
ガラピコ
寝る前にミルクガッツリあげた方がいいですかね...(._.)?
退会ユーザー
それが良いかと思います❤️
きっとママとくっつきたくておっぱいを欲しがっている部分もあると思うので、ちょっと目が覚めてくるとおっぱいで眠りたい…❤️可愛いのであげちゃいますが、やっぱり夜はがっつりミルクで満足させてトントンしてればそのうち寝てくれると思います!
離乳食も食べてくれるのであればがっつりあげて、おっぱいを欲しがる気持ちをなくしてしまえば断乳できるかと❤️