※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさみ
子育て・グッズ

予防接種の同時接種について、生ワクチンと不活性ワクチンの間隔について疑問があります。同じ種類のワクチンであれば同時接種可能か、友人の小児科では同時接種をしてくれないと聞いたため、疑問を解消したいです。

予防接種の同時接種について教えてください。
接種する間隔を、生ワクチンは4週間、不活性ワクチンは1週間開けなければいけないと思うのですが、
mrと水疱瘡は不活性ワクチンだから、1週間開けて打たなければいけないのでしょうか??
それとも、1週間開けるというのは同じ種類のワクチンを打つ場合のことを意味していて、不活性ワクチン同士だったら同時接種は出来るということなのでしょうか…??

今まで打ってきた小児科では同時接種をしてきたのですが、友人が行っている小児科では同時接種をしてくれないと聞いて、1歳の予防接種は数が多いのでその前に疑問を解消しておきたいと思い質問しました(>_<)

予防接種の冊子を読んでも中々理解できなかったので、ご存知の方教えていただけると助かります。

コメント

かず

不活化ワクチンと生ワクチンでも同時接種できますよ。ただ同時接種の中に、生ワクチンが含まれていると次の接種は1ヶ月空けなければいけないということです。
MRと水疱瘡は不活化ワクチンなので、別々に打つなら1週間以上空けて打つ感じになります。もちろん同時接種とできますよ。

  • まさみ

    まさみ

    詳しく教えていただき、ありがとうございます!!
    mrと水疱瘡は同時接種出来るのに、分けるとなると1週間以上開けないといけないんですね!

    • 3月26日
いちまま

1歳になってMR、水疱瘡、ヒブ、肺炎球菌の同時接種しましたよ😊

  • まさみ

    まさみ

    ご返信ありがとうございます!
    4つ一気に打たれたんですね!1歳は予防接種多いし、でも仕事があるしでスケジュールどうやって組もうか悩んでいたので参考になりました(^^)
    ありがとうございます!

    • 3月26日
mse

MRと水疱瘡は生ワクチンです😊
特に生と不活化ワクチンを
一緒に接種するといって
同時接種ができないって訳では
無いと思います。
私の行っている小児科では
子供が1歳になったら
MR水疱瘡オタフクヒブワクチン
肺炎球菌ワクチンと5つ接種しましょう
と案内されました!

ご友人が行かれてるところは
同時接種を好まれない
医療機関なのかもしれませんね😅
先生によって進め方が違うのかも
しれません💧
でも1歳って力もでてきて
自我もでてくると思うので
一本ずつ毎月接種するってなると
親側が大変ですよね😅
子供が病院嫌いになりそうです😰

ご参考になれば😊

  • mse

    mse

    もし、MRと水疱瘡を別々に
    接種されるなら4週間あけてから
    でないと打てないです!

    • 3月26日
  • まさみ

    まさみ

    ご返信ありがとうございます!
    なんと!5つ同時ですか…😱見てるこっちが耐えられなくなりそうです笑
    でも確かに、何度も病院に行かせるのは大変ですよね。
    5つ打つことを推奨するのはお医者さんもいらっしゃるということが分かって少し安心しました(^^)
    参考にさせていただきます🙏

    • 3月26日
  • まさみ

    まさみ

    実はちょっとまだそこが理解できてなくて…💦
    同時に打てるものなのに、別々に打つなら4週間開けなきゃいけないなら別々に打った方がいいんじゃないかな、でもほとんどの方が同時接種してるよな、なんでだろうの堂々巡りです…💦

    • 3月26日