
コメント

退会ユーザー
わたしも双子妊婦で入院してました!楽しみといえば毎食のごはんだけが楽しみでした~(笑)

はる
同じく双子で31週から管理入院してます☺️💡
頸管長2.8cmあるので、張りは出てますがギリギリまで点滴や内服なしでいくという事で病棟内安静のみです😊
毎日やる事なくて暇です🤣笑
私の病院では毎朝夕最低2回はNST、1週ごとに頸管長チェック、赤ちゃんたちエコーしてくれます😊💡
それ以外とにかく暇なので暇つぶしグッズ必須です🤣✨笑
今のところ問題なくても、双子だと急に破水したり陣痛始まってしまう事もあるので、基本安静になるかと思います😳
暇かとは思いますが、家事しなくて良くて本当にゆっくり出来るのでありがたいです☺️❣️笑
お互い出産まで頑張りましょう☺️💓
-
こぐまママ
お返事ありがとうございます😊
NST毎日2回ずつやるんですね😲今まで2週間に1回の健診だったので、いきなり手厚い対応になりそうですね。でもたしかに双子だと急に容態が変わることもありますし、みてもらえると安心ですね🎵
ベッド上ではどんなことをして過ごしていますか?🤔私は小説や上の子にあげる折り紙を準備していこうかと考え中です。- 3月27日
-
はる
確かにかなり手厚いですね✨
胃が痛いとかお腹かゆいとか本当に些細なことまでお薬もこまめに処方してもらえます🤣✨笑
何か不安な事があればすぐ看護師さんや先生に聞けて対応してくれるので本当に安心ですよ〜☺️❣️
私は最初読書とスマホゲームと縫い物で過ごしてたのですが、それでも時間が有り余りすぎてしまい、最近は頭の体操も兼ねてクロスワードやってます🤣❣️笑
上のお子さんへの折り紙いいですね☺️💓
面会来た際にとっても喜んでくれそうですね素敵です😭💓!- 3月27日
-
こぐまママ
やっぱりクロスワードに行き着きますよね!!笑 私も一冊準備していこうかと思います📗クロスワードだったら横になったままでもできそうですしね😊
- 3月28日

aaa
わたしは出産する4日前くらいに
入院しました😊✋
いたって元気だったので
病棟徘徊したり…🚶笑
クロスワードやってみたり、
YouTube見ながら歌ってみたり🎤🎉笑
出産してからは
なかなか自分の時間がとりにくいので
入院してるうちに、ゆーーっくり
1人の時間⏰楽しんでください(^^)🌟🍒
-
こぐまママ
コメントありがとうございます🙇
出産する4日前まで自宅で過ごせていたなんてすごいです😲何週で出産しましたか??
ひとりの時間をゆっくり過ごせるのも今だけですもんね😌妊娠中は体も動きにくいし、不安もあるけれど、出産後の慌ただしさといったらとんでもないですもんね💦笑- 3月28日
-
aaa
ほんとは出産予定日の
1ヶ月くらい前から管理入院する
予定だったんですけど✋💦
頸管の長さも短くなることもなく
順調だったので、あまり入院せずに
済みました😇🍭
36週3日で出産しました‼️←
早すぎないかと思いましたけど…😓💦笑
それより、子育てしながら
マタニティ生活をおくられて
いたのですね(  ̄▽ ̄)💍👑
すごすぎます‼️‼️
つわりのときとか大丈夫でした😱?- 3月28日
-
こぐまママ
妊娠中の経過が良かったんですね🙆何事もなく36週までお腹にいてくれたならありがたいですよ😊
そうなんです、3歳の女の子がいます👧つわりの時はイライラして、ちょっと辛く当たってしまったこともありましたね😥理解のある職場だったので仕事は大分セーブさせてもらった分、体的にはお腹が大きくなった今の方が大変ですね。歯磨きや着替えの手伝いなどはお腹が邪魔して大変です💦母親がきてくれているので、本当に助かっています😊- 3月28日
-
aaa
こぐまママさんも順調みたいなので
このまま出産迎えられると
いいですね🎀✨
やはり、つわりのときとかは
大変でしたよね😩😖
多胎妊娠だと、お腹も大きくなるの
はやいですしね(゜ロ゜;ノ)ノ
負担大きいですよね‼️‼️- 3月28日
-
こぐまママ
ついに入院しました😊
長女のお世話をしない分、体も楽に過ごせています。このまま予定日までもってくれるといいなぁ、と本当に思います😌- 4月1日

あーくんmama♡
双子出産しました!
29週で頸菅長2cmで
切迫早産で入院になりました!
入院当日から点滴開始して
NST週3回・診察週2回・シャワーも毎日オッケー(私は、2日に1回にしてました)・出歩けるのは、周産期センター内だけでした⤵️
ご飯も最初は、おいしく感じましたが
そのうち食べたことあるメニューになり
お腹も苦しくなってきて全然食べれなくなりました😫
-
こぐまママ
ご出産おめでとうございます✨
切迫早産からの入院だと結構長めの入院だったのでしょうか?
シャワーが毎日okなのはいいですね😊
入院中の楽しみと言えばやっぱり食事ですよね!でもお腹が大きくなるにつれて一度に食べられる量も少なくなりますし、辛いですよね😰間食で栄養を補ったりしましたか?- 3月28日
-
あーくんmama♡
退院まで53日間入院しました!
苦しいし座ってるのもかったるいしで大変でした⤵️
ウイダインゼリーとか蒟蒻ゼリーとかヨーグルトとか買ってきてもらってました!
あとは、梅干しとかふりかけとかを
ご飯のお供にしたり
コンビニのおにぎりなら食べられたり
そんな感じでした‼️- 3月29日
-
こぐまママ
出産前になると座っているのもつらくなるんですね😱書き物なんかは今のうちにやっておこうと思います💦
今日から入院したのですが、3時におやつが出てきて驚きました🍩間食があると助かりますよね😊- 4月1日

涙
私は35週で管理入院しましたが。なんもすることなく血液検査とエコーやモニター暇でした。回りは早産で安静とかなのに私なんもないけど帰りたいっていってました。
-
こぐまママ
そうなんですよね。周りの患者にさんたちは絶対安静で入院している人が多いので、状況がだいぶ違いますよね🤔私もモニターとエコーをひたすらやるような感じになりそうです。
- 4月1日
こぐまママ
返信ありがとうございます😊
ごはんがおいしいといいですよねー!私もそうなりそうな予感大です。双子入院は何ヵ月くらいしましたか??
退会ユーザー
うちの病院はあんまり美味しくなかったです(笑)それプラス妊娠糖尿病になってしまってさらに質素なメニューでした😫
入院は二か月くらいでしたかね😢❗切迫早産で深夜病院に行ったら、はい今から入院して下さいと突然言われてそこから出産まで居ました~💦
まりか
あたしは30週から管理入院してます😊こぐまママさんと同じで張りもないので、薬も飲んでなければ点滴もしてません笑笑
退院するまでなので2ヶ月ぐらい入院ですが、あたしは暇で仕方ないです😅頸管長とかが短いとかであれば安静にしないとって思いますが今のところ週数相当なので…暇なのでワイハイ持ってってYouTubeとか見てます😊
こぐまママ
質素なメニューが2ヶ月となるとなかなか辛かったですね💦切迫だと基本的にはベッドの上の生活でしたか?🛏️
こぐまママ
お返事ありがとうございます😊
私も似たような状況になりそうです。急変したときに入院していると安心ですし、二人合わせると第一子の時の出生体重を越えてしまったので動くのが辛くて、入院できるのはありがたいのですが、時間をどう使おうかなぁと思っています。Wi-Fiは必須ですね💡りおかさんは院内自由に移動okですか??
まりか
周産期にいますが、ここの周産期内なら移動大丈夫ですが、たいして移動するとこないです😅
売店とかには行けないし、面会も旦那と両家の両親のみなので…周産期は本当に厳しいです総合病院だと😭
ご飯も美味しくないし、管理されてるから😅
こぐまママ
厳しいですね😭経過が良くてもしっかり管理されるんですね。私も大学病院に入院予定なので覚悟しときます💦