私が入院なんかしたから上の娘が熱出しちゃったのかなこんな時にそばに…
私が入院なんかしたから
上の娘が熱出しちゃったのかな
こんな時にそばにいてあげられないなんて
1番そばにいなきゃいけない時に
まだ2歳、甘えたい時に我慢させてしまってる
子宮頸管が短くて入院して3日
母からは予想外に良い子でいると聞かれて
ホッとしてたけど娘も2歳ながらぐずらないようにお利口さんでいなきゃと努力してしまったのかもしれない
本当にごめんね
抱きしめてあげたいのに
出来ない自分の体に腹が立つ
赤ちゃんは私の中で守らなきゃいけない
でも、やっぱり2年間離れず一緒にいた娘の事も心配
何でこんな体なんだろ?
あと一ヶ月も入院してなきゃいけない
遠くで見守ってなきゃいけないなんて
毎日毎日泣いてる自分
もっと強くならなきゃいけないのに
娘の事を考えるだけで涙が止まらない
- リ(9歳, 11歳)
コメント
アンパンマン号
すっごいわかります。
思わずコメントしちゃいました。
うちは上の子が一歳九ヶ月です。現在二人目妊娠中で上の子のときと同様、切迫早産といわれました(上の子のときは28週位から入院して点滴マックスでした。)今回、23週から自宅安静になり、実家に戻っていますが、頚官短く寝たきりです。抱っこを求められても出来ず、なにもしてあげられない…精神的にとてもきつかったです。初めは泣くことも多々ありましたが、私が泣くとチビは心配そうに頭を撫で撫でしにきます。そのときに『ああ…この子も我慢して頑張ってるんだ。今はなにもしてあげられないけど、36週になたらたくさん遊んであげよう。それまでは家族で頑張って乗り越えよう』と思うようになりました。
り様は入院もなさっており、私より辛いお気持ちだと思います。入院してると何事も嫌な方や悪い方に考えがちですが、母が思うより子供は強いです!今お腹の子を守れるのはり様だけです。臨月になたらたくさん遊んであげるつもりで、今はゆっくりお過ごしください(;_;)
リ
コメントありがとうございます!
本当に子供と離れるのが
こんなに嫌だとは思いもしませんでした
子供の存在が大きくて
本当に宝物なんだなと実感しました!
アンパンマン号さんも
気をつけてください
急に短くなってしまうので
体に気をつけてください
出来るだけお子さんの近くにいてあげられるように
お互い頑張りましょう
ママは皆同じ気持ちですね(^^)