
子どもがよだれをたくさん出すことやおもちゃを舐めることについて悩んでいます。よだれはいつまで続くのか、他の子どもはおもちゃを舐めないのでしょうか?支援センターでの行動について困っています。
うちの子よだれの量が多いです。
そしてなんでも口に入れてよだれまみれになります。
全然気にしていなかったのですが、最近支援センターに遊びに行くようになり、周りのスタイをつけている子を見てもうちの子ほどよだれが多い子がいません(笑)
また、うちの子はまず口に入れてからおもちゃで遊ぶ、、というか舐めるのが好きなのか、支援センターにあるたくさんのおもちゃを片っ端からどんどん舐めようとします💦
家では自由にさせてたので気にしてませんでしたが、センターのものはみんなで使うおもちゃなので、、制止するのも可哀想ですがどうしたものかと悩んでおります(;_;)舐めたおもちゃを回収する箱がありますが、片っ端から舐めるので大変なことになっちゃいます💦
よだれはいつまで続きますか?
またみなさんのお子さんはおもちゃを舐めないのでしょうか?
- でんでん(6歳)

スーパーカップ
上の子一歳半あたりまでスタイしてましたよ!
来月一歳の次男も今でも毎日してますしベロベロなんでも舐めます😂

あちゃ
うちの子もとりあえずあるもの全て口に入れますよ!笑
そして時々洪水です!🤤笑
たまに気づくと口の周りはよだれかぶれにもなってます。
支援センターでは 口に入れたものはセンターの方が除菌してくれるので、終わった後は専用のボックスに入れます。
そういう時期ということで私は割り切ってます🤤
特に気にしたことありません。笑

ピコピヨ
息子は1歳7ヶ月過ぎてますけど、いまだにスタイつけてます。びしょびしょになります。
一時期おさまったんですけど、また出てきてます。
かなり多い方だと思います。💦😅
物を口に入れなくなったのは、8ヶ月頃からでした。
支援センターのは、舐めたらとりあえずそれを持たせておいて、手口ふきなどで拭いておいて、飽きたらBOX行きです。
コメント