
愚痴っぽくなってしまうのですが…もともと実母とはそこまで仲が良いとは…
絨毛膜下血腫で自宅安静中、実家にお世話になってます。
愚痴っぽくなってしまうのですが…
お世話になって1ヶ月半程たちます。もともと実母とはそこまで仲が良いとは言えないのですが、今日ごはんを食べているときに「本当に良いご身分だよね。この生活やめられないでしょ。」と笑いながら言われました。本人はどのくらいの本気度かわからないですが、正直めちゃくちゃ落ち込んだし嫌な思いをしました…。
昔からヒステリーなところがありますし、すごく頑固なので私は口ごたえをしたことがありません。
今回も苦笑いしてやり過ごしました。
家では毎日感謝を伝えているし迷惑をかけてしまっているのは重々承知なので気を遣って静かに生活しているつもりです。
初期に破水と大量出血を起こし緊急入院をして、今でも毎日不安な日々を過ごしているのに本当に傷ついたし、今すごくもやもやしています。
少し負担は増えますが、自宅に帰ろうかなと思いました。
なんだか取り止めがなくてすみません、、
- さきってぃ(8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
私も実母には育ててもらった恩は感じていますが、あまり長く一緒にいると気疲れしてしまうのでどちらかというと苦手です。お気持ちよく分かります。
きっとお母様には悪気はないのでしょうが、ご実家に居てストレスになるくらいならご自宅に戻られたほうがよいのではないでしょうか。お体を大切にすることも大事ですが、自分の心も大切にしてあげてくださいね。

パンプキン
なんとなくわかります、わたしは歳の離れた姉がそういう感じです。
産後実家でお世話になる予定ですが、気が進みません。
食事など、宅配サービスなど利用したり、出来るならば自宅に帰ったほうがいいかもしれませんね。
私も産後、なるべく早く家に戻る気でいます。
-
さきってぃ
コメントありがとうございます!
そうですよね、明日からやはり自宅に帰ることにしたので早速ネットスーパーの会員登録をしました。
上の子の産後の時も実家にいるのが結構しんどかったです…
ただ、産後はほんとに身体も大変になるので頼らざるを得ないんですよね😢
もうすぐ出産なんですね✨
無事に元気な赤ちゃんが産まれますように祈っています💓- 2月28日
さきってぃ
コメントありがとうございます😢
そうなんです、ほんとに感謝してもしきれないんですがうまくいかないんですよね…。
夫と話し合った結果、明日自宅の方に帰ることにしました!
身体ばかり優先していつの間にかストレスをためていたみたいで、ゆうさんの言葉にハッとしました!
ありがとうございました☺️