
赤ちゃんが5ヶ月で1日5回のミルクが飲めず、食事のタイミングや量に悩んでいます。夜中に起こすべきか、食事の間隔を調整すべきか悩んでいます。食べ残しが多い日中のミルク量も心配です。
生後5ヶ月、1日5回もミルク飲めないのですがどうしてますか?
前まで夜8時に就寝
↓
夜間4時頃に1回起きてミルク
↓
朝7時起床
でしたが、最近夜中起きなくなり
夜8時に就寝して
朝6時に起きます!
朝6時、10時、14時、18時でミルクをあげると
20時には眠くて寝てしまうため
5回目のミルクを飲めません( ˊᵕˋ ;)💦
夜中に起こしてあげた方がいいですか?💦
それにうちの子4時間おきだとお腹が空いてないのか
食いつきも悪く半分ほどしか飲んでくれません😵
でもあげる時間を5時間にしたら
余計に一日の飲む量が減ってしまいますし
喉乾かないかな?と心配になります😱
どうしたらいいでしょうか?
ちなみにミルクの量は日中180cc、
朝と夜は200ccで作っています。
日中は半分から3分の1残すことが多いです😭
- はじめての2児ママ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

holly
体重の増え方はどうですか?曲線の兼ね合いとか😊

はなまろ
体重がしっかり増えていれば無理に起こしたりして回数増やさなくていいと思いますよ(*・ω・)ノ
離乳食も始まってくると思いますし。
うちもたまに5回でも飲み残しがありトータル少ない時あります😅
でも本人はお腹が空いてないみたいで、前に無理に起こしてあげたら20くらいでプイッとされました😂
-
はじめての2児ママ
起こすのも可哀想ですもんね😅
ほんと時間気にしてあげるとプイってされます(笑)- 3月27日

みなみ
うちもお腹が空かないみたいで大体4回です!成長曲線内なら問題ないですよ!うちは下限ギリギリなのでやばいですがその子のペースがあると思うので気にしてません笑
-
はじめての2児ママ
4回と聞いて安心しました😭
うちも大して飲まないのに成長曲線上ギリギリなので謎です(笑)- 3月27日

あやとまま
無理に飲ませなくて大丈夫だと思いますよ!😊
夜寝てくれるならみーママさんもあまり心配せずにゆっくり休んでください!
飲みたいおなかすいた!となれば欲しがります!
欲しがらないのなら喉もかわいてないしお腹もすいていないのです😌
あまり心配しすぎてもママが疲れちゃうので神経質になり過ぎないようにしてくださいね😊
-
あやとまま
離乳食始まってますか?
始まっているのならミルクより離乳食のが美味しい!ってなっているのかもしれません。
5ヶ月くらいに離乳食開始した息子は開始直後からミルクに執着がなくなり
8ヶ月くらいからミルクいらね!って
ミルクを泣いて嫌がり卒乳しました😭
みーママさんのお子さんももしかしたらミルクに執着がないのかもしれないです.......- 3月26日
-
はじめての2児ママ
4時間過ぎても喉乾いてないのかなって心配しちゃってました😅
さすがに風呂上がりは心配なのでミルクの前に麦茶を少し飲ませてます☺️
離乳食そろそろ始めてみようかと思います!- 3月27日
-
あやとまま
わりとミルクって腹持ちがいいので
ただ喉乾いてないかな?とはなりますよね😭
おー麦茶飲んでくれる子なんですね😍
心配であればちょくちょく麦茶与えてあげるのもいいと思います!
まだ開始してなかったんですね😭
失礼しました😌
離乳食沢山食べてくれる子だとミルク飲まなくなる子が割と多いみたいです😊- 3月27日
-
はじめての2児ママ
そうなんですね✨
離乳食ドキドキです!
ありがとうございました☺️- 3月27日
-
あやとまま
あっという間に幼児食に入ってしまうので
楽しんで離乳食も、やってくださいね😊💗- 3月27日
はじめての2児ママ
曲線は上ギリギリで大きめです😂笑
体重は8キロ越えですが、夜中起きなくなってから測ってないので後で測ってみます💦
holly
4回でいいと思いますよ😊気になるかと思いますが(><)私も1ヶ月の頃から夜中起きないし飲まないしでかなり不安でした
でも、大人もお腹空いたら飲むし食べるし、寝たきゃ寝るかと思うようになってからは子どものペースを見守るようになりました😊お互いにノンストレスで、むしろ親孝行な子だな〜と😻
本当夜寝れるのは有り難いです!
うちは曲線の真ん中だったんですが、6ヶ月で曲線の一番上です笑
ミルク、1日4回で最初はトータルで500いかない日もあったんですが、突然飲むようになってからは今は大体240飲みます!足りなさそうなくらいです😹
5ヶ月で200なら結構飲んでると思いますよ😊
はじめての2児ママ
そうですね!息子のペースに合わせて飲ませようと思います☺️