![mone](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![キキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キキ
市役所に行くと子育て支援関係の課で、赤ちゃんのこと、ひとり親医療、児童扶養手当について説明してくれると思いますよ!そこできっと色々サポートの話も聞けると思います!
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
現在シングルです。
片親の手続きというか、
子供が産まれてから役所で
出生届をだした後に
子供手当てや子供扶養手当の手続きに回りますので、まずは出産が先です。
ただ、出産するにあたって、
出産一時金の申請はしなくてはいけませんが、これは確か通っている産院から話があります。なければ自分から聞いてみてください。
母子手帳をもらいに役所には
もう行かれましたか⁇その時に、
色んな話をされませんでしたか⁇
家は、自分で探すしかありませんが
簡単には入れませんよね💦
借りるのに敷金、礼金等で
安くても15〜16万はかかると思います。市営や県営などに入りたいのであれば役所に相談ですが、
あれもたくさん入りたい人が待っている状態だと思うので、抽選のはずです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
未婚シングルで出産しました★
何がわからないかコメント頂ければお力になれると思います★
-
mone
はじめまして^_^
母子手帳を作りに行った時は相手と籍を入れる予定だったので未婚になる話は市役所で相談してなかったのですが、つい最近相手にやっぱり無理と言われ、1人で育てることにしました!
市役所に行く場合、子供を産んでから行くべきなのか産む前にいって何か申請ができるのかよくわからないです…- 3月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は産む前に一度行ってどんな手続きがあるのか聞きました。
母子手当が必要だったので…
生まれて1週間程度で出生届を出さないといけないのでその際にまとめて色々手続きしました。
母子手当の申請
片親医療証の発行
児童手当の申請
保育園の申請
私の場合は身内もおらず完全1人だったので出産後のボロボロの体で行きました。
なるべく行く回数は減らしたかったので通帳 印鑑 保険証は必ずカバンに入れてました!
-
退会ユーザー
ちなみに、妊娠前に住んでた所は家賃が高かったので20週くらいの時に引っ越ししました。
引っ越しに掛かった費用は40万でした。
ベビー用品に20万
出産後しばらく働けないので当面の生活費 30万
約100万近くのお金が出て行きました( ; ; )
認知も養育費もないので頭抱えましたけど、シングルって意外と楽しいですよーー♪♪
全て自分のペースで動けますし、旦那にイライラしなくて済みます笑
子供も独り占め出来ます❤️- 3月26日
-
mone
ありがとうございます!
先程、市役所へ行き色々聞いてきました!
昨日まで不安で仕方なかったのですがとても安心しました!- 3月26日
![ゆあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあちゃん
わたしも未婚シングルです。
今のうちに市役所などで不安なこと話を聞いてもらった方がいいと思います。家のこともそこで聞けると思います。
申請は生まれてからでないとできません。
子供が生まれてから役所の人も心配なのか最初の1〜2ヶ月電話や訪問に来てました!
mone
ありがとうございます!