※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😀
妊娠・出産

新生児が産まれてからの睡眠の時間はどのくらいとれていますか?

新生児が産まれてからの睡眠の時間はどのくらいとれていますか?

コメント

erika

2~3時間です😭😭😭

  • 😀

    😀

    赤ちゃんに起こされますか?

    • 3月26日
  • 😀

    😀

    2・3時間はつらいですね。

    • 3月26日
  • erika

    erika


    赤ちゃんに起こされたり
    自分も何故か目が覚めては寝れなかったりしてます😓

    • 3月26日
  • 😀

    😀

    大変ですね。

    • 3月26日
ママリ

産後3ヶ月間は案外寝れた覚えがあります。
生後2ヶ月くらいから3時間くらいになって、半年頃からそれも平気になった記憶があります。

  • 😀

    😀

    赤ちゃんが起きてる時は付きっ切りでみてますか?

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    娘の時は、家が狭いのと、第一子というのもあり、常に見える位置に赤ちゃんがいました。

    • 3月26日
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

生後1ヶ月までは3時間おきの授乳なのでそんなに寝れないです😭

1ヶ月過ぎて健診で体重の増えとか問題なければ夜中は3時間おきではなく泣いた時に授乳してるので5ー6時間とか長い時は朝までぐっすり寝れることもあります💡

じゃむ

平気4〜5時間です👀
眠れない日は2〜3時間の日もありますが、だいたいトータル5時間前後は眠れてるかと🙌🏻

ゆうさん

新生児期は1~2時間しか寝てませんでした
泣く→授乳→寝かす→片付けをしてると寝る時間が削られ、大丈夫かな?という心配もあり寝れませんでした。1ヶ月すぎたら泣いたらあげるに変わるのと慣れも出てきて、子どもが寝てると眠くなり昼夜関係なく寝てました。1日トータルで5時間くらいは寝れてたかな?といったとこです。よく寝る子であれば3~4ヶ月くらいから寝てくれますよ!寝ない子は1歳なっても寝ないみたいですが…

愛夢

1ヶ月までは3時間ごとの授乳なのであまり寝れませんでしたが
うちの子は新生児の頃からよーく寝るのでたぶん平均して6時間ぐらいは寝てます笑

  • 😀

    😀

    授乳の時は起こしてましたか?

    • 3月26日
  • 愛夢

    愛夢

    目覚ましかけて起こすようにはしてましたが
    起きれずに気づいたら朝ってこともありました💦
    1ヶ月検診のときに順調に体重が増えてれば問題ないみたいなので絶対3時間ごとに!!と思わなくてもいいみたいですよ👍

    • 3月26日
  • 😀

    😀

    ありがとうございます

    • 3月26日
はなみ

平均2時間弱です🤪🤪

  • 😀

    😀

    夜泣きがひどいんですか?

    • 3月26日
  • はなみ

    はなみ

    3ヶ月目の夜泣きがあまりに酷く、その時に添い乳を覚えさせてしまってから
    確かに睡眠に入りやすくはなったのですが、途切れ途切れにおっぱいを求めて起きるようになってしまって😂

    飲ませればすぐまた寝るのですが、回数が多くこちらが眠りに入る時間がない感じです😭

    • 3月26日
mmm

生後3〜4ヶ月くらいまでは寝れた覚えがあまりありません(笑)よく夫に泣きついてました情けない…😂
なので、今のうちにたっぷり寝ておきます。

  • 😀

    😀

    新生児はあまり寝ませんか?

    • 3月26日
sat

連続で1時間半から2時間くらいでした!泣いててねれない日もありましたね😂