
コメント

かな
ママも人間なので、そう思うのは当たり前です、、😭毎日お疲れ様です😭
うちは寝る前に200ぐらい、ガッツリあったかいミルク飲ませてから寝かしつけると、朝まで寝るようになりましたよ、、😭
お体大切に、、
娘ちゃん、朝まで寝ますように

あーちゃん
2時間おきはきついですね…
うちは2時間おきではなくもっとねてくれてたけど、夜間断乳しても卒乳しても最低一回は起きてママ〜!と泣いてました!
起きなくなったのはつい最近です( ・ ・̥ )
-
せりちゃん
優しいお言葉ありがとうございます😭
産まれてから朝まで寝たこと一度もなくて、月齢たてばたつほどむしろひどくなりつつあるのでもう限界近いです😭
まだ3ヶ月とかのときの方が4時間とかは寝てたので。
やっぱりまだまだ長い目が必要ですかね💦
頑張ってみます。
ほんとに優しいお言葉、救われます。
ありがとうございます。- 3月26日
-
あーちゃん
眠すぎて気持ち悪くなりません?💦
寝不足ほど辛いものってないですよね。
友達の子どもが8ヶ月で生まれてからずっと2時間おきって言ってました。
その子その子で色々ですよね。
昼間のお昼寝は寝てくれるんですか?
少しでも寝てくれるときに一緒に休んでくださいね!- 3月26日
-
せりちゃん
なります💦
寝てるのに途中起きすぎて、寝た気も全くしないし最近はもう寝るのすら嫌になってます😭
産まれてからずっと2時間おきですか…
もうわたしだったら倒れてます💦(笑)
ほんとにこればっかりは子ども次第だから仕方ないですよね。
昼間はわりとしっかり寝るときもあります。
一緒にぐーたらします。(笑)
ありがとうございます😭✨- 3月26日

ちーらん
昼間お昼寝しない方が夜泣きしませんか💦?
昼間の刺激が強かったり、昼間眠いのを我慢させてたくさん遊ばせたりしている時に我が家は夜泣きに苦労しました💦
-
せりちゃん
コメントありがとうございます😭
全くしていないわけじゃないんです💦
しても短めがいいと聞いていたので、朝昼1時間ずつくらいは寝かせてて💦
じゃないと娘も機嫌悪くなるので。
夕方ぐらいにもなんなら眠たくてぐずるので、それは夜に響きそうで起こしてるときもあるって感じです💦- 3月26日

みちゃ
たくさん色々試して頑張ってるんですよね(;o;)
眠れないのが1番の拷問ですよね💦
何やっても寝ないときは寝ないですよね。
昼間頑張るのも一旦お休みしてみては?
ご主人のお休みの日とかに夜の面倒だけ変わってもらったりはむずかしいですか?
それかご実家に少し帰ってみるとか。
おやすみが取れることを祈ってます🤲
-
せりちゃん
優しいお言葉ありがとうございます😭
ほんとに人間、寝ないと余裕なくなるなって日々感じてます😭
昼間も朝昼1時間ずつくらいは寝かせてるので、ずっと起こしっぱなしではなくて💦
旦那も基本朝早かったりするので、休みの日は寝たいみたいです。
実家は母が麻痺持ちだったりで頼れないので、帰っても意味ないかな?って感じで💦
それでも昼間のんびりさせてもらいに、実家に行ったりはしてるので休息が全くないわけじゃないのですが💦
優しいお言葉、ありがとうございます。- 3月26日

ゆ
おつかれさまです。
うちはまだ生後2ヶ月の息子ですが、
わたし自身が1人目で
なにもわからないことだらけの
毎日奮闘中です( ˊᵕˋ ;)💦
わたしも嫌になること
いっぱいあります。
そのたびに、
「泣くことでしか伝えれんこの子のほうが
しんどいやろなー」
とかいろいろ
自分が楽になる考え方してます。笑
うちのとこの旦那も
だいぶ寝クソですよ💓
仕事から帰ってきて
眠たい素振りされたら
本気で腹立ちます🥺🥺
-
せりちゃん
コメントありがとうございます😭
わたしも一人目なので、ほんと試行錯誤でいろいろやりつつです💦
確かに泣くことしかできんし、自分の望んでることをしてもらえないと悲しいですよね😭
ただ自分もそう考えてあげれるほどの余裕が今ないです😭💦
ちょっと一旦落ち着かないとですね😭
ほんと旦那はあてになりません。- 3月26日
-
ゆ
寝不足しんどいですよね🤦🏼♀️
家事、育児、
ほんまに大変やと思います。
息子は
旦那に抱っこされると
泣いてますよ。笑
わたしがお風呂入ってる間(30分)も
息子の相手しつつスマホゲームしたり。
そんな器用な人間ちゃうやろが
って感じですけど🤣🤣🤣
おっきくなるまでの我慢やって思って
息子連れて外出たりして
気い紛らわしてます。
ひとりの時間ほしいですよねー。- 3月26日
-
せりちゃん
元々寝るの大好きなんで、ほんと辛すぎて😭(笑)
うちも旦那とふたりっきりは無理です😂
買い物行って車の中でお留守番してもらうだけでもギャン泣き😂
あー、一人で買い物もできひんのか。って思いつつ、諦めて(笑)
ほんと一人にちょっとでいいからなりたいのと、寝たいのと。(笑)- 3月26日
-
ゆ
いや、寝るのもったいないって
思う性格のわたしでも辛いです。笑
旦那はなにができんねんって思いますよね🤣🤣- 3月26日
-
せりちゃん
ゆさんは寝るのもったいない派さんなんですね😂
いや、ほんとなにもできませんよ!(笑)- 3月26日
-
ゆ
無理せんようにしてくださいね😭
- 3月26日
-
せりちゃん
ありがとうございます😊
おはなし聞いてもらえただけで救われました😭✨- 3月26日
-
ゆ
同じ関西弁で親近感湧いたので
コメントしました🙋🏻♀️笑- 3月26日
-
せりちゃん
あ!関西でいらっしゃいますか🙌
嬉しい☺️- 3月27日

saa*
うちの子も完全断乳する1歳8ヶ月まで
2、3時間起きに起きてて
朝まで寝てくれたことなかったです😭
きっと完全に断乳したら
朝まで寝てくれるようになると思います🙌
-
せりちゃん
コメントありがとうございます!
なるほど、完全な断乳ですか!💦
保育園行き始めたらするつもりなので、もう少しで寝てくれることを祈ります🙇♀️- 3月26日

いちご
うちも4ヶ月くらいから2時間おきとかに起きるようになりました💦
寝られないの辛いですよね、、
睡眠不足が一番応えます😱
せりちゃんさん色々試されててすごいと思います😢
私は眠さに勝てず添い乳しちゃってますが、それも影響あるんだろうなーと思いつつ辞められず💔
4月から保育園なのに、、
この寝不足の状態で仕事始まったらと思うとゾッとします💦
保育園疲れでグッスリ眠ってくれると願います。
-
せりちゃん
コメントありがとうございます😭
寝不足ってほんと精神的にきますよね💦
自分のペースでねれないことがこんなに辛いとはってかんじです💦
全然ですよー😭
なにをすればいいかわからず、寝てほしいなんて親の勝手な希望でイライラして娘には申し訳ないです😭
うちも4月から保育園なんで、遊び疲れてくれることを願ってます💦- 3月26日

はじめてのママリ🔰
うちは先月までは置いたら起きるで一睡も出来ず、最近は寝たらすぐ置けるけど1時間半ごとに起きるようになりました😵
旦那は出張でほぼいないしきつい…
けどこの子も眠いのに寝れないんだろうな、夜中も見てられて幸せ!って思うようにしてます。思ってなくても😊
あとは寝る対策考えて寝てくれないの辛いので、寝かしつけ中はママリ見れる!とか開き直ります!
寝れない時間楽しみましょ~😆
ズレた意見かもしれませんが余計だったらすみません😣💦
-
せりちゃん
コメントありがとうございます😊
同じくです😭
うちも基本的に置いたら泣くので、添い寝か添い乳じゃないと寝ないというのを、もう何ヶ月も続いてまして…。
ついに爆発してしまった次第でお恥ずかしいです💦
確かに寝れなくて辛いのは娘だし、寝てほしいっていうのも親のわがままだって頭ではわかってるんですがどうも夜中は余裕がなくて😭
いつも朝起きて反省です。
K✩︎‧₊さんのように心穏やかでいれるよう頑張ります💦
余計だなんてとんでもない!
ありがとうございます🙇♀️- 3月27日

退会ユーザー
初めまして!
今睡眠の事で毎日悩んでます😭
その後寝てくれるようになりましたか??
-
せりちゃん
こんな古いものに、コメントありがとうございます🙇♀️
やはり完全断乳したら少しずつ寝てくれるようになり、今は時々夜泣きがある程度になりました!
なかなかお子様寝ない子ですか😭?- 4月14日
-
退会ユーザー
うちの子も、生まれてから朝まで寝てくれた事は5本指で数えれるほどで、月齢進むたびにひどくなってます😭
完全断乳はいつごろ行いましたか?
すんなりいきましたか?- 4月14日
-
せりちゃん
わたしもそれぐらいのときはほんとに寝なくて、病んでました😭
完全断乳は1歳8か月ごろ、連休狙ってしました!
案外やってみるとすんなりいきましたが、1歳8か月とかだったからかもです💦
それぐらいまで何回か断乳試みましたが、全然だめでした。- 4月14日
-
退会ユーザー
完全断乳私も考えたんですが、離乳食もほぼ食べないし、もし断乳成功してもそれで夜泣きが改善されなかったら…と思ったら、もう頼れる物がなくなってしまうので不安が大きくて😭
せりちゃんさんのお子さんもミルク大好きだったんですか?- 4月15日
-
せりちゃん
もしかしたら断乳したら離乳食食べるかもしれません👌
不安めっちゃありますよね😭
わたしも断乳しても寝ない日々だったので、めちゃくちゃ辛かったし絶望でした、、
ミルクは飲みませんでしたが、母乳大好きっ子でした💦- 4月15日
せりちゃん
優しいお言葉ありがとうございます😭
産まれてから朝まで寝たことなくて、月齢すすむごとにひどくなってくるのでもうしんどくて…。
自分が産んだし、しっかりしなきゃとは思うんですけど、なんかもう限界近いです😭
今まで何度も寝る前ミルクも試してみたんですが、まず全部飲みきることがなくて😭
ほんとありがとうございます。
批判されてもいい内容なのに、ほんと優しいお言葉だけで救われます。
かな
ミルクも試されたんですね、私も娘が新生児から6カ月くらいまでは、そんな感じだって、思い出したら泣けてきました〜😭
批判なんて、とんでもないですよ💦私は限界だった時、最低だと思いながらも、ミルクオムツオッケー、具合も悪くない、でも泣き止まないなら、安全だけ確保して、しばらく泣かせっぱなしにしてた事もありました。。スパルタネントレです笑笑
何のアドバイスにもなってないけど、応援してます😭
せりちゃん
元々生まれたときからちょい飲みばかりで、ミルク作った分飲みきるなんてことほぼなくて😭
200作っても100で終わったりするので、最近はもう作ってないんです💦
ほんとはわたしもそうしたいんですが、となりに旦那もいるので放置できなくて。
旦那なんか二の次にしたいんですけど、仕事が運送なもので運転に支障が出るのが嫌であまり寝不足になってほしくなくて😭
そんなんで気つかってるのもきっとイライラの原因なんですけど😭💦
本当にありがとうございます😭
こんなに優しいお言葉がたくさんいただけると思ってなかったので、嬉しいばかりです。