
住宅ローンの支払いが適切か不安です。支払いの目安や妥当な金額を教えてください。
家計相談させてください😭
マイホームを購入して1年半が経ちますが、
やはりローンを高く組みすぎたなと後悔しています。
旦那28歳、私27歳。子供3歳、1歳。
手取り28万の年収600万で
住宅ローンを月10万弱払っています。
車は軽自動車1台のみ。
月々なんとか5万を貯金にまわし、
今年の貯金額ら年間100万でした。
4月から上の子が幼稚園に通いはじめ、
貯金できるのか不安になり、、、
何かアドバイスはもらえないか、
この不安な気持ちがなんとかならないものかと
ここに書かせて頂いてます。
住宅ローン10万円は年収いくらくらいの方が
支払われているんでしょうか?
また私のような家庭ではいくら支払うのが妥当だったのか
今更ではありますが、教えていただきたいです。
よろしくお願いします😭
- ぽん(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
主人が同じくらいの年収で2800万のローンを組んでいます(^ ^)
安心なのはご主人の年収×5倍とは言いますが…🤔
でも年間100万貯金できてるなら大丈夫ではないでしょうか👀
これから年収は上がっていくでしょうし、いざとなればむらぽんさんが働けばなんとかなるかなと😊

退会ユーザー
月々10万円だと4000万円近く借りられていると思うので年収800万円くらいが無理なく支払える金額かなと思います☺️
でも、むらぽんさんは年間100万円貯金されていますし、数年はその金額貯金するのは厳しいかもですが、その時期さえ頑張れば貯金能力が高いので大丈夫かなと思います😊
うちの夫も600万円台ですが、2500万円の借り入れにしました。3000万円くらいが無理はないのかなと個人的に思います。
-
ぽん
はい、3700万円借りたのですが
借り入れ審査額の満額を借りてしまい、本当に当時何も考えていなかったんだなと過去の自分に呆れます😱
なんとかこれからもしっかり貯金をしていけたらなと思います😭
ありがとうございます😭- 3月26日

☆★
うちも年収同じ位で住宅ローン10万位かかってます💦💦
今年の10月から3歳以上は幼稚園代と保育園代が無料になるのでその分を貯蓄に回してみてはいかがでしょうか❓☺️
-
ぽん
同じくらいの年収で住宅ローンが同じくらいの方がいて少し安心しました😭
保育料の無償化が決定してくれて本当によかったです🙏できるだけ貯蓄に回します!
ありがとうございます😭🙏- 3月25日

ゆ〜たん
旦那のみ680万9.5万の支払いですが、カツカツどころか赤字です( ̄◇ ̄;)
貯金?全然出来ていません(T ^ T)
-
ぽん
カツカツになりますよね😭
我が家も4月からの保育料を考えたら貯金できないんじゃないかと不安です、、
なんとか少しでも貯金できるといいのですが、お互い頑張りましょう😭🙏
コメントありがとうございます😊- 3月25日

ままり🍓
昨年末にマイホームを購入しました。
月々10万円、ボーナス払いで20万です。
我が家も余裕があるわけではありません。
年齢はむらぽんさんより少し上の旦那32の私が30。
共働きですが、私が時短勤務なので手取り月収は45〜50万です(ボーナスは別ででます。)
むらぽんさんの場合、7〜8万くらいだと理想的かもしれませんが、組んでしまったら払うしかないので、幼稚園だと時間が限られるとは思いますが、いざとなればむらぽんさんがパートに出て、少し家計の足しにできたらよいのではないでしょうか😌
お互い節約頑張りましょう❗️
-
ぽん
手取り年収がそれだけある方で同じ額ですと、やはり我が家は多く借り過ぎてたなーと思いました😱
そうですよね、組んでしまったらもう払っていくしかないので、いざとなったら私も働こうとおもいます!!ありがとうございます😭🙏節約がんばります❤️- 3月25日
-
ままり🍓
でも今ちゃんと貯金されているので、やりくりはとてもお上手なんだと思います😊
少しの間、貯金額は減るかもしれませんが、お子さんが小学生になれば時間も出来るし、また貯金できるのではないでしょうか🔆
ちなみにうちも借りれるだけの満額借りています🤣笑
ママリでは余裕をもってローン組まれてる方ばかりだったので、私も同じような方がいて心強いです、、❗️笑- 3月26日
-
ぽん
優しいお言葉頂けて嬉しいです😭❤️
そうですね!小学生になったら今よりは時間ができるので、そのうちに働いて貯金額増やせるように頑張ろうと思います!
本当に!ママリでは余裕もって借りられてる方が多いですし、みなさんすごく貯金されててスゴイなーと思うばかりで😅
満額借りられてる方が私以外にいることが知れたのもよかったです🤩笑- 3月26日

はじめてのママリ🔰
ウチは旦那(33歳)年収550万くらいで、ローンは月10万です。
ボーナスが少ないので月の手取りは32-36万前後です。
毎月学資保険の3万は貯めてますが、それ以外は旦那の給料からは貯金出来ません😂
私は28歳で年収600くらいで、私の給料から家具の買い替え、車の買い替え、旅行などに使って残りは貯金してます💡年間350万くらい貯金出来てます。
私が仕事辞めるとローンが払えないのでずっと共働き予定です✨
-
ぽん
奥様がそれだけ年収があるのが羨ましいです🤩
年間350万円貯金できるなんてー😍
尊敬します!
私もいざとなったら働こうとは思っていますが、手に職があるわけでもなくきっとパートでしか働けないので羨ましい限りです😭❤️
ありがとうございます!!- 3月26日

よつばと
おはようございます。
旦那年収570万で3100万借入しました。
月8万払っていますが、毎月赤字ですよ_:(´ཀ`」 ∠):
むらぽんさんが毎月貯金出来ているのが素晴らしいです😘
節約術教えてもらいたいくらいです!
私の旦那は34歳ですし、
払い終わるのが69歳の予定なので、
私は危機を感じているので、
子どもが1歳になったら保育園に預けて正社員で働くつもりです!
むらぽんさんの旦那さんはまだ若いですし、貯金も出来ているし…
確かに少しだけ年収に比べたらローンは高いかもしれませんが、
大丈夫だと思います!
-
ぽん
おはようございます!コメントありがとうございます😊
家計簿をつけてないので毎月どうやりくりできているのか把握できてないのですが、とりあえず5万は先取り貯金してます。が、やはり家計簿つけるべきだなと思えてきました🙄
正社員で働かれるのですね!
私は手に職も資格も大したもの何ももっていないので正社員で働けなさそうなのでパートくらいしかできないですが、いざとなったら働こうと思ってます😭
大丈夫と言っていただけて少し気持ち落ち着きました!ありがとうございます😊- 3月26日
ぽん
ありがとうございます!
やはり3000万未満で組むべきでした😭当初は何も考えてなく借入できる額の満額を借りてしまい、、😭
いざとなれば私も働きます!