![バタコさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
お花は別で孫7人から。香典は包みましたよ
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
お花代はお花代、御香典は御香典です。
![MY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MY
うちの義祖母が亡くなった時は、孫一同でお花をあげた他に、香典は¥1万包みました。
香典の金額は義父が決めてくれました。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
一般的に言えば。
そうですね、
孫一同でお花を送り
香典は包みます。
![mama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama✩"
包むのが基本ですね。
本来問題ないですが、偶数円だと気になさる方もいらっしゃるので我が家は3万円にしました。
![hmm☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hmm☆mama
家族葬で孫一同でお花をしました!
一般的には香典も必要ですが、叔父が孫はお花だけで良いとの事だったのでお花だけでした!
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
包まないという選択肢はないと
思いますよ。
供花は供花。
香典は香典。
![バタコさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バタコさん
みなさんコメントありがとうございました。
義父が近所の目が気になるらしく、孫でも最低2万円は出せとか言ってきたのでなんだか嫌な気分になりまして質問させていただきました。
世間帯を気にしすぎてる義父なのでいろいろ疲れます。
![タマ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タマ子
2万なら安いと思ってしまった私は5万と供花(2万)でしたよ。
周りの目が気になる云々は置いておいて、独立した孫が祖父母の香典に2万包むのは至って常識の範囲だと思います。
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
上にもコメントしましたが、義父さんはおかしくないですよ。
一般的です。
たま
年齢で金額違うようで
わたしは三万包みました。