※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

入院前に荷物を準備中で、ストレスを軽減したい気持ち。要るものは多いか不安。

はぁ…今週末から切迫早産の為入院になるのですが、上の子の預け先も決まっていないし離れるのも嫌だし…でもお腹の赤ちゃんの事を考えると入院しないと心配だしで毎日落ち込んでいます。
少しでも前向きに考えようと入院中の暇つぶしにグッズを買い漁っているのですが、上の子の寝顔を見ているとこの子と一緒にいる時間には変えられないとまた涙が出てきます😔

暇つぶしグッズ以外にも着替えは出来るだけ持っていきたいと思っているのですが(リースは1日400円掛かるのと旦那がどのくらい洗濯出来るかわからない為)かなりの荷物になりそうです💦

皆こんなに大荷物で入院するものなのか、むしろ入院する気満々って感じで恥ずかしいです😭
今のところ
着替えブラトップとヒートテック6〜7枚、ショーツ6枚、ズボン3枚、上に着る服3枚、カーディガン、スリッパ 、歯ブラシ、歯間ブラシ、糸ようじ、シャンプー類、水のいらないシャンプー、体拭きシート
3DS、本、ポータブルDVD
それに加え自分の枕や抱き枕もなんかも持っていこうと思っているのですが多すぎでしょうか?😣

入院中はかなりストレスも多いと聞いたので、少しでも軽減させたい気持ちもあります😓

コメント

deleted user

病棟は温度管理されてるので、ヒートテックはいらないかもです!
私が入院しているところはちょっと暑いくらいです(笑)
あと産院によって違うのかもしれませんが体拭きは用意してもらえますし、水のいらないシャンプーも不要かな?と思いました。
私も現在入院してますが
着替え4着、下着4着、シャンプー類、歯ブラシ、本、ポケットWi-fi、イヤホン、充電器くらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    入院前に室内温度の件確認してみます!
    もう買ってしまったけど、水のいらないシャンプーと体拭きも不要なら置いていきたいと思います😅
    ちなみに個人病院でしょうか?
    私は総合病院なのであまりアメニティなど期待できなくて😣

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしも総合病院で、アメニティは全くないです😂
    バスタオルやフェイスタオルも自分で用意しないとです😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦
    入院の説明用紙には書いてなかったんですけどタオルも怪しいなと思っていて😭
    その点も確認しておきたいと思います!

    • 3月25日
deleted user

先日入院しましたが、入院のたびに大量な荷物で病院に登場してますよ☺️皆さん大荷物で来るので大丈夫です✨

ふりかけやペットボトルのお茶、食事制限なければお菓子、S字フックも便利です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり大量の荷物になりますよね💦
    入院の説明用紙に病院で提供される食事以外は医師の許可が必要とあって、妊婦はどうなんだろう…
    S字フック便利なんですね!
    用意して行きたいと思います!

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お菓子類は確認してみると良いかもですね✨点滴される場合、副作用で体がほてるのでかなり喉も渇きます💦アイスノンはナースステーションでも借りれますが、持参されるかたもいます☺️

    上の子いると入院大変ですが、お互い頑張りましょう🙌✨

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子類確認してみます☺️
    飲み物は病院内でも調達できるかなと思っていたんですが、持ち込んだ方がいいんですね!
    アイスノンが必要なら冷えピタとかも良さそうですね!

    そうですね、上の子の事ばかり考えてしまいますがお腹の赤ちゃんの事もしっかり考えてあげないといけないですよね。
    お互い正産期で産めるように頑張りましょう✊🏻

    • 3月25日