
また投稿します。最近、娘がお昼寝を1時間弱位しかしてくれません。この年頃の子はこんなもんなんでしょうか?
また投稿します。
最近、娘がお昼寝を1時間弱位しかしてくれません。この年頃の子はこんなもんなんでしょうか?
- ぷーガール(9歳, 10歳)
コメント

かおり♥
うちなんてお昼寝しないことの方が多いですよ😅
最近はめっきりしてくれません。。

りか★☆
個人差ももちろんあると思いますが、夜どれくらい寝ていて昼間運動をどれくらいしてるかにもよると思います。
うちの子は保育園で昼間2~3時間昼寝をするように生活リズムを整えていますが、すぐ起きてしまいやすかったりします。
さらに、午前中運動が足りない、夜寝すぎて朝遅いなどあると、昼寝しない日もありますよ。
-
ぷーガール
1日のほとんどを家の中で過ごします。私が妊娠中で今住んでいるアパートにエレベーターがなく歩くようになってまだ間なしなので抱っこしないといけない事が多いです。また階段も急で降りるのが怖くて子供を外に連れて行く事ができません。
でも、家の中でも歩いたりしてかなり動いてます。
夜は夕飯を食べて旦那がが帰ってきてからお風呂なので大体9時から10時半の間に寝ます。朝は8時から9時半の間に起きます。- 2月23日

りか★☆
1歳になると家の中だけだとどうしても運動量が足りないかもしれないですね(>_<)💦
朝は遅くても7時台には起きないと昼寝しづらいと聞きました💦
昼寝しなくても健康なら、早々に保育園に通うとかでなければいいと思いますよ!
-
ぷーガール
実家の母にも言われているのですが大きくなったお腹ではなかなか😅
なので旦那が休みの時は外に連れ出してもらってます😀- 2月24日
ぷーガール
ありがとうございます❤️
お昼寝しないとぐずりませんか?
うちの娘はしないとぐずって夕飯も食べずに寝てしまいます😢
かおり♥
うちは朝、子どもが自分から起きるまで無理に起こさないのでだいたい8時半から9時くらいかな。
だから夕飯食べてお風呂入ったら即爆睡です。
だいたい21時前後ですね。
夜は比較的しっかり寝てくれますが、それでも夜中ぐずる時があります😣
ぷーガール
私も基本は子どもが自分から起きてくるまでは無理に起こすことはしないので大体朝は8時半から9時半の間に起きます。
なので夕飯を食べて旦那がお風呂に入れるので、旦那が帰ってくるのを待ってそれからなのでだいたい寝るの21時から22時半の間に寝ます。寝るのに中々寝てくれずこれくらいかかってしまいます😂
かおり♥
うちと似てます笑
うちも旦那がお風呂にいれるので21時くらいにお風呂いれるけどお昼寝しないときはお風呂浸かりながら寝てしまうのでゆっくりあげてそのまま寝かせます☺
だから夕方寝られると困るのでなるべく寝ないように相手してます笑
ぷーガール
夕飯も食べない時はお風呂も入れないのでまいります。
眠くなってきたら基本は寝かしてしまうのでそのまま朝までなんてこともあります😓
かおり♥
なるほどー
けど早く寝かすと日付変わる時間帯にぐずりだすから大変じゃないです?
ぷーガール
たまにギャン泣きされます😅
かおり♥
うち賃貸だから夜中のギャン泣きは焦ります😅
この時期は布団から出たくないから夜中泣かれるとこっちが泣きたくなる。
ぷーガール
うちも賃貸アパートなので居間を挟んで寝室があるのですが声は響いているのではないかと思います。
かおり♥
賃貸だと音とか気にしますよね、、
夜中なんて響いちゃうからいつ文句を言われるかとヒヤヒヤします😅
ぷーガール
幸いにしてご近所さんとの付き合いもそんなになく最近はそんなに泣かずにすむようになってきたので助かってます(^O^)