

ボニー
コンビ(だったかな?)のメチャカルα使ってます!うちは三階建て三階でエレベーターがなく階段なので軽さを重視して選びました!!

退会ユーザー
やはり自分が何を一番気にして、子育ての環境がどうなのかによって決めることになると思います!
うちの場合はアパートの3階、エレベーターなしの建物に住んでいるため、一人で毎回ベビーカーをたたんで3階までいったりきたりを考え軽さ重視でいきました。あとはガタガタした道を歩く時の振動などが気になったので、振動を吸収してくれるクッションが入ったものを選びました!
そのほか排気ガスや、これから夏になったときに地熱が気になるようであればハイシートタイプ、買い物に行った時に下のカゴに荷物がたくさん入る荷物重視タイプ、かなり重くなりますがその分タイヤが太くて安定感のあるタイプなど、、ですかね?!
自分の環境にあわせて選ぶといいとおもいますよ✨

にゃん♪
わたしも軽さ重視でアップリカのフライル使ってます。
最寄り駅にエレベーターがないので軽いものにしました。
快適性はどれも似たり寄ったりな気もします。コンビのエッグショックも、アップリカの新生児シートも、衝撃に対する性能に差はほぼないです。コンビの宣伝戦略的に柔らかさ推ししているだけだそうです。
あとはハイシートのほうが夏場の照り返し対策には良いかと思います。

はつねё
私はアップリカのラクーナ?(すみません名前あまり覚えてません)にしました!
ベビーカーを車に乗り降りさせることが多いと思ったのである程度軽いものを選びました!
あと、前のタイヤも回転するものを選びました!
前のタイヤが回転しないタイプがあって、それはカーブで曲がりにくいそうです。
コンビはタイヤに穴が空いていてクッションせいがあるみたいですよ。同じタイプのものでコンビとアップリカ迷ったんですが少しだけアップリカの方が軽かったのでアップリカにしました!
私はトイザらスで買いましたが丁寧に説明してくれましたよ(*^^*)実際押したりできるので比べてみてはどうかと思います(*^^*)

みーさま
こんにちは(,,・ω・,,)
ベビーカーは住まいや、電車の使用頻度などによって選ぶといいみたいですよ♥
例えば3階にお住まいでエレベーターなしとか、電車によく乗るとかだと軽目の物を選ぶといいみたいです(´∀`)
逆だと重量感があるタイプ、とか(°▽°)
私は一軒家で、よく車を使うので重量感はあるけど、しっかりしたタイプに決めました!
コンビのディアクラッセシリーズにしましたよ〜☆彡
参考までに(^ω^)
気に入るベビーカーに出会えるといいですね♥

りぼん
うちは、アパート2階で階段の昇り降りがあるため軽さ重視でコンビとベビーザラスのコラボのものを買いました₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
ハイシートだしデザインも気に入ってます。
あとは予算にもよりますよね。値段もピンキリなので

サナまま
みなさんと同じで、自分の生活スタイルに合わせて選ぶと良いです!わたしも悩んでいろいろ見て回りましたが、車での移動が多いこと、階段などを上がる必要がないこと、軽さより安定感重視にしました‼︎軽くて安定感があるのはなかなかないので。。。それと、タイヤが4輪全て動くタイプは絶対でした。押しやすかったので。
メーカーはどこも似たり寄ったりかなーって感じですかね。ネットとかでいろいろ書かれてることもあるけど、どのメーカーも良いこと悪いことが書かれてるので💦

ちろりん
ウチは持ち家で、車をよく使うので、重量は気にしませんでした。
一人目の時に知り合いから譲ってもらったコンビのチャイルドシートとベビーカーがセットで使える5wayの物と姉からのお下がりアップリカのベビーカーを使いました。
コンビの方がチャイルドシートのままベビーカーに載せたり、持ち歩いたり出来るので、寝ている時や外食の時にとても助かりました。
ちなみに今は双子用にもう1つコンビの方をリサイクルショップで購入して使ってます。
コメント