![かんな、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の結婚式に産後4ヶ月で出席できるか悩んでいます。旦那に子供を見てもらいながら出席したいが、欠席理由や工夫が知りたいです。
産後4ヶ月に友達の結婚式があります。
出席できるでしょうか?
多分ですが、挙式、休憩、披露宴合わせて4-5時間になると思います。
会場は幸い市内なので、旦那さんに見ててもらいつつ、合間で授乳?それとも、ミルク?など考えてます。
現在妊娠6ヶ月。
私の式にも来てくれたので、二次会以外は出たいです。
自分の子が4ヶ月の時の事、
欠席したほうがいい理由、
出席の場合にしてた工夫などアドバイスあれば教えてください。
初産で何もかもが初めてです。
アドバイスおねがいします。
- かんな、(8歳)
![黄緑子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄緑子
4ヶ月なら大丈夫ですよ!全然。
ミルクには慣れさせとかないと、式場に連れてきて別室に待機させるハメになるので、最低1日に1度はミルクを飲ませる工夫は必須です!
![ニャッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャッキー
4-5時間ならミルクも飲んでくれるようにしていたら大丈夫ですよ(^^)
そして、旦那さんがミルク係にするとかちゃんと慣れさせとかなきゃですねf(^_^;
旦那さんだと泣くとかだと難しいので(^^;
まだ産まれてないし、赤ちゃんの性格もあると思うので不安ですよねー(>_<)
因みに男の子ですか?女の子ですか?
女の子だと結構ミルクも飲んでくれたりとお母さんが居なくても大丈夫なのですが、男の子はおっぱい大好きな子が多いのでミルク飲んでくれなかったり、お母さんじゃなきゃ嫌だ!ってなったりするみたいですf(^_^;
そんな時は近くで待機してもらって授乳したりでしょうね(^^;
私は4ヶ月の時に結婚式に出席しましたが、ミルクで全然大丈夫だったです(^^)私の胸が張ったぐらいでww
![kana0614](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kana0614
下の子が4ヶ月の時、飛行機に乗って県外まで行き1泊で結婚式出てます。
意外に大丈夫でしたよ。グズったら外に出ましょう(^^)
![みこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みこ
私の叔母が産後2ヶ月の赤ちゃんを連れて
結婚式に出席しました。
そのときは旦那さんも出席だったので
私、私の母、私の祖母(叔母の母)で式場内?の一室を借りて
面倒みました(⌒-⌒; )
叔母は合間合間で見にくる感じでしたよ!
![いちごショート♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごショート♡
赤ちゃんを御主人に預けて出席されるんですよね?
それならなんの問題もないと思いますよ^ ^
母乳育児かミルクで育てられるのかは分かりませんが、御主人にはあらかじめ搾乳しておいた母乳かミルクを間であげてもらい、ママが出先でおっぱいが張るなら搾ればいいと思いますよ。その時期に結婚式に出席できるのはママの気分転換にもなりますし、楽しみですね♡
![0626♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0626♪
生後2ヶ月の時に友人の結婚式に参加しました(^ ^)大切に友達だったので!
ただ、胸は張ってカチカチになって痛かったです(>_<)トイレで搾乳して出しました!(^_^;)
![トマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トマリ
私も娘が4ヶ月の時に友人の二次会に参加しました‼️
結婚式に本当は参加したかったのですが、少し遠いところで、二次会は近かったので、二次会のみ参加しました!
完母だったので、おっぱいを絞って冷凍したものと一緒に実母に預けて…3時間ほど。
その子によりますが、娘は私じゃないと泣く子だったので母は大変だったと思います(・・;)
でも私の結婚式に参列してくれたのはもちろん、二次会の幹事をしてくれた友人で、私の出産予定月に挙式予定だったのですが、わざわざ4ヶ月ずらしてくれたので、どうしても参列したく、実母に頼み込みました💧
でも結局ソワソワして終わったら急いで帰った記憶です💦
ミルクか母乳かでまた変わってくるかもしれませんが、旦那さんが一緒に来てくれるならそれが一番安心かもしれないですね(^^)
完母だと4.5時間経つとおっぱいがパンパンになるので、途中で絞らなきゃいけないかもしれません💦
ミルクだったら旦那さんに家で見ておいてもらえれば、かんなさんも安心して楽しめると思います(^^)
ちなみに旦那は産まれる前は、俺が休みだったら面倒見るから友達と遊びに行っておいで〜
とか言ってたのですが、いざ産まれてみると手が掛かる子だったので1人では見れませんでした💧w
母乳かミルクか…
預けても大丈夫な子か
ママじゃないと大変な子が。。
色々いるので産まれてみないとわかんないかもですね〜。。
でも結婚式ならお返事しなきゃですもんね💦
![k.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k.mama
私ちょうど昨日友達の結婚式
家族で呼ばれたので
連れていきました\( ¨̮ )/
ベビーカー置けるようにしてもらい
寝かせてました♪♪
起きてる時は私と旦那交代で
抱っこしたりで大丈夫でしたよ٩( ü )
授乳室もたぶんあると思うので
ミルクダメならそこで授乳
してあげたらいいと思います!
3歳くらいの子が来ていましたが
そちらの方が大変そうでした😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
時期が12月〜2月であれば、人混みにいかせ風邪ひかせたりするのが気になるのでやめるかも。
気候の良いシーズンなら連れていきます。
クーハンとかあると尚、良いでしょうね。
4ヶ月なら多分、まだギリギリ寝返りしないかもだし^_^
私は完母にしたところ、生後4ヶ月のときに哺乳瓶でミルク飲ませようとしたら拒否されまして…完母だと多いようです。
出先でミルクや、ママが風邪でミルク飲ませたいときのために混合というのもありかとおもいました。
![かんな、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんな、
みなさんありがとうございます!
まだ先のことですが、旦那さんと母にオッケーもらえたので、今のところ出席の方向で考えてます♡
実際生まれてみてから、赤ちゃんの性格とか母乳の事とか考えて、ちゃんとお返事しようと思います♡
コメント