
ミルク量や母乳の出方に悩んでいます。他の子はどのくらい飲んでいるのか知りたいです。
混合の方に質問です。
三ヶ月~四ヶ月あたりの時のミルクは1日、一回に何mlを何回に分けて、トータル何mlになるようにあげてましたか?
またその量はどのように決めましたか?(あまり気にせず飲むだけあげている、体重の増加をみつつ調整している、など…)
それから母乳が一回にだいたいどのくらい出ていて(どのくらい出てるか予想でもいいです)それをどのようなタイミングでどのくらいの頻度であげていたかも知りたいです。
現在三ヶ月半の子のミルクの量に悩んでいます(*_*)
母乳があまり出ないのでミルクを1日トータル600くらいになるようにあげています。一回に100~120を四時間おきに1日5.6回です。
母乳は一ヶ月と二ヶ月くらいの時に産院で何度か計ってもらった時にそうだったので、今も一回に20~40くらいしか出てないのではと思っています。(増えている感じが無いのです(^^;)
体重は近くの授乳室にある体重計で週一で計るのですが、だいたい1日30~40gくらい増えています。
最近、120あげても三時間くらいで泣き出して四時間持たない様子があるので、ミルクを130~140にしてみようと思ってるのですが、体重も増え方が少なくなったわけでもなく、母乳も出てる量が見えてるわけではないのにミルクの量ばかり増えてしまうなと少し不安に思い、他の子はどのように、どのくらい飲んでるんだろうと気になってネットで検索ばかりしてしまいます汗
皆さんはミルク量をどんな風に決めているのかを聞かせていただきたいです!
- jet
コメント

退会ユーザー
うちは、ほぼミルクよりの混合です!
ミルクの出が悪いので、160〜170を5回ほどあげますが、170飲むときもあれば80とかしか飲まないときもあります😅
前は色々考えてあげすぎかなとか考えていたけど、今はそこまで気にしてないです(笑)
満腹中枢が発達してきたのか、飲むときは飲むし飲まないときは哺乳瓶離すのでこれでいっかないう状況です!
退会ユーザー
ちなみに、1ヶ月ほど前母乳相談で母乳量計ったら10でした(笑)
とりあえず、母乳は全然出ませんが泣いたら吸わせてみてます!
jet
コメントありがとうございます!
なるほどその時によって飲む量が違うんですか…
我が子の満腹中枢を信用できず(笑)ちまちまと増やして様子見してしまうのですが、一度ガツンといっぱいミルク作ってあげてみようかな(>_<)
私も泣いたら母乳というかんじです(^^;お乳が栄養補給ではなく記文転換に吸わせてます(;´∀`)