
母乳を飲んでいる時に音に敏感になり、周りを気にして集中できない子供がいます。同じ経験の方いますか?
うちの子は母乳あげてるとき
人の声がしたり物音がすると
口を離して(なんだ?)と周りをキョロキョロして集中して飲みません💦
最近になり音に敏感になりました
…なんででしょう💦
同じ方いらっしゃいますか?
- ままり(6歳)
コメント

ママリ
遊び飲みが始まる時期なので遊び飲みじゃないですかね?
娘もそんな時期でキョロキョロして大変です⤵︎⤵︎

はる
私の娘は今でもそうですよー!
相当お腹が空いてたり
眠かったりすると
集中して飲みますが…
成長の証ですね💓💓
-
ままり
うちの子眠くても音がすると起きるんですよ💦
- 3月24日

おちゃん
うちも4ヶ月頃から遊びのみはじめましたよー
誰かいたり音がすると
キョロキョロして私の顔見てニヤァと(笑)
真剣に飲むときもあるので
遊んでる時はある程度の時間になったらバイバイだよーといって
切り上げます。
また欲しがったらあげればいいので。
ただ、咥えたまま違う方を見るので
引っ張られて痛いです(笑)
ままり
声や音しなかったらおとなしく飲んでますか??
ママリ
そうですね😊音がなければ音の方は向きませんが、周りの気になるものを見ようとあっちこっち見てます!
それはどうしようもないので仕方ないかなぁと💧
完ミなので私はあっちこっち向いた時に哺乳瓶で追いかけないで正面でしか飲めないということを伝えたり、口から取ってみたりしてました。あとは、名前呼んだりこっちだよーと声かけたりしてましたが効果はあまり、、。