ココロ・悩み 旦那と私の旧姓に戻したいです。どの資料が必要でしょうか?義父のサインや捺印は必要ですか? こんにちは。 旦那を私の旧姓にして 私も旧姓に戻したいのですが( 養子になる形? ) どのような資料が必要ですか? やはり義父のサインや捺印が必要ですか? 最終更新:2019年3月24日 お気に入り 旦那 義父 もも コメント める こーゆー感じの特別養子縁組届をかきます。 捺印は義父義母どちらも必要です。 詳しくは役所できいたらおしえてくれますよ🙆 3月23日 もも 縁を切りたくて養子という形に なるのですが、その場合も 特別養子縁組ですよね? 3月23日 める 旦那さんの親と縁をきるってことですか?? それでも 特別養子縁組なはずですよ。 3月23日 もも そうなります!( ;ᯅ; ) ありがとうございます🙆🏻❤ 3月23日 める 血縁関係がある以上縁を切るってことは今の法律的にはできないですけど、 戸籍?住所?とかは閲覧制限かけることもできるので そこら辺含めて役所で相談してみるといいと思います🙆 3月23日 もも ご丁寧に( ⸝⸝・໐・⸝⸝ ) ありがとうございます。 3月23日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
もも
縁を切りたくて養子という形に
なるのですが、その場合も
特別養子縁組ですよね?
める
旦那さんの親と縁をきるってことですか??
それでも 特別養子縁組なはずですよ。
もも
そうなります!( ;ᯅ; )
ありがとうございます🙆🏻❤
める
血縁関係がある以上縁を切るってことは今の法律的にはできないですけど、
戸籍?住所?とかは閲覧制限かけることもできるので そこら辺含めて役所で相談してみるといいと思います🙆
もも
ご丁寧に( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )
ありがとうございます。