
コメント

moriママ
まだ幼稚園に通ってなかったので一緒に連れて帰ってました!
赤ちゃんが生まれて上の子も気持ちも不安定だと思うし、一緒に帰ってあげるのがいいと思います❤

スプラウト発芽中〜
上2人が年子です☻
うちは当時保育園とかもまだだったし、夫が夜間も仕事なので100%無理なので、義母が退院まで預かってくれる事になってたので、夫と上の子は義家(同じ市内)に行ったのですが、夫がいないとギャン泣きが凄いらしく、実母に話したら実母が急遽仕事を休んでくれて2日目からは実家に預かってもらいました(^_^;)
里帰り中ずっと(1ヶ月くらい?)旦那さんの実家に預けるってことですか?
-
チビまめ
旦那は仕事終わってご飯あげて一緒に寝るって言ってるだけでその間の事はどう思ってるのかよく分からなくて…(>_<)
もともと里帰りしてほしくないみたいで帰れる話にはなったものの上の子はまだ自分と一緒じゃなきゃだめだと思ってるので少し心配です!- 2月23日

azu66
お母さんと一緒にいるのが一番だと思います。
後輩が小さなとき、やはり下の子が生まれるので、お母さんの入院中、遠方のおばあちゃんちに預けられたそうです。本人はまだ記憶にないらしいのですが、「お母さんに捨てられた」と思い込み、おばあちゃんたちが本気で心配するくらい、情緒不安定になったそうです。
公園に行き、他の親子を見ては涙が止まらなくなったとか…( ;´Д`)おばあちゃんたちはたまらず、遠方のお母さんのところまで連れて行ったそうですよ。
年齢にもよると思いますが、お母さんの近くにいられるなら、それが一番だと思います♡
-
チビまめ
そうですよね(´▽`)
ありがとうございます!
まだ時間はあるのでゆっくり相談したいと思います!- 2月23日
チビまめ
やっぱりそうですよね~!
自分はその気なんですけどね♡