※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほ
ココロ・悩み

旦那の仕事で急な引越しにイライラし、義両親の泊まりを相談なしに決められて爆発。イライラ時は外出や相談、マイナス思考時は不安。イライラ時は15分ぶらつき、保健センターで相談。

長文になります。
旦那の仕事の都合で、里帰りから今の家に帰って1週間で引越しをしないといけない状況になっています。
里帰りから帰ったばっかりで、私も子供も新しい環境に慣れなければ行けない中、引越しの準備もありてんやわんやで、イライラしてしまっています。
引越し当日は私の両親、義両親も手伝ってくれるのですが
義両親が引越し当日に泊まると言っています。
旦那から相談もなしに「泊まるから」と言われ、相談してくれてもいいのにとイライラして
昨日家で爆発してしまいました。
・里帰りから帰ってきてすぐ引越し
・引越し当日に義両親に泊まられる
・相談なしに決められた
・日常の寝不足
などが考えられるのですが、すごい爆発ぶりで
旦那には暴言&殴ってしまいました。
子供をだいている旦那に対して殴りかかってしまいました。
その時はイライラが本当に収まらず、やってしまいましたが、収まってからは、何てことをしたんだろう。親失格だ。とずーっとマイナス思考になってしまいました。

そこで皆さんに質問なのですが、
イライラしてしまったときどうしていますか??
また、マイナス思考になってしまった時はどうしていますか??

拙い文で申し訳ありませんが、もし次こうなったら、、、と考えると不安です。
教えていただけるとありがたいです。

ちなみに、
イライラしてしまった時にクールダウンとして家を出て15分ほどぶらつきました。また、市の保健センターに行って今回のことの、悩みは聞いてもらいました。

コメント

deleted user

大変な状況ですね。
お察しします。

私はお宮参りの準備の時に義母に振り回されて暴言吐かれて、泣いて旦那さんにキレました💦

産後でホルモンバランスも乱れていますからね。

私はとにかく旦那さんや実母や妹に話を聞いてもらったりしてました。

しかし。
引っ越しで大変な時に義両親の泊まりは無いですね。
寝具の用意や食事なども面倒ですし。
近くのホテルに泊まってもらうなど、旦那さんから言ってもらえないですかね?

  • みほ

    みほ

    やはりホルモンバランスですよね。保健師さんにも同じことを言われましたm(._.)m今回みたいな精神的な状況が続くようならお医者さんにかかることも視野に入れていいと思うと言われました。

    やはり当日はないですよね。布団は義両親が買ってくれるのでそれを持ってきて、そのまま泊まる感じになります。食事もやらなくていいよと言われましたが、やはり気を使います。
    また、義両親が喫煙者なので私の車をコインパーキングに停めて義両親の車を私の駐車場に停めてその中でタバコ吸うらしいです。新居は新築なのでタバコの匂いがそのまま入ってくると思うと結構嫌です。旦那にはその事を伝えましたが、両親も楽しみにしてるからと言われてしまいました。
    愚痴も入ってしまいました。すみません。

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    旦那さん的に、逆だったらどう感じる?ってとこですね。
    みほさんの両親が引っ越し当日に同じような感じで泊まりに来たら、それもオッケー!って感じですかね?

    ゆっくり寝て休みたいかと思いますし、引っ越し準備、慣れない育児、夜泣きしたら私も疲れを取りたいから、赤ちゃんのお世話よろしくね。とか言えるなら少し考えます。

    新居にタバコもそうですが、生まれたばかりの赤ちゃんいるのにタバコは絶対にイヤです!

    • 3月22日
  • みほ

    みほ

    旦那的には私を助けてくれると思って、良かれと思ってOKしたみたいですが、さすがに引越しを手伝ってもらってこちらも、もてなさないといけないと気を使ってしまいます。

    赤ちゃんがいるのにタバコは嫌ですよね。私自身タバコの匂いがすごく嫌いなので、匂いがついたまま赤ちゃんを抱かれるのは本当にやめて欲しいです。
    旦那が元喫煙者で、赤ちゃんが生まれるからやめてくれて、タバコの匂いも嫌いだと言っているのに、、、と不思議でしょうがないです。

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうでしたか。やんわりとありがたいけれど、気を遣って逆に疲れてしまうし、お互いに疲れを取るためにホテルに泊まってもらう方が良いと思う。
    食事も朝夕を弁当屋さんやコンビニにしたとしても、ゴミも多くなります。
    外食も忙しい時に赤ちゃん連れて出るのは大変です。
    夜もすぐに寝たくても話しをしたりして寝れないかもしれません。
    布団敷くのも仕舞うのも面倒ですし、新居でまず義両親が使った布団を干したりシーツなどを洗うのも大変です。

    そう言った事を旦那さんに説明したら解ってもらえないですかね?

    • 3月23日
  • みほ

    みほ

    なるほど、勉強になりますm(._.)m
    どうなるかわかりませんが、一応やんわり伝えてみます。ありがとうございます😢

    • 3月23日