
鼻水がひどくて息苦しく、電動吸引機の使用頻度が知りたいです。目の周りが赤くなり、花粉症か心配。どこを受診すればいいでしょうか?
鼻水がすごく出て、寝ている時も苦しそうで、息がしずらいのかウグゥとなることがあります。
呼吸が止まるんじゃないかと怖いです😭
電動吸引機を使っているんですが、どのくらいの頻度で使用して良いよか説明書に記載がないんですが、持っている方はどれくらいの頻度で使用しているのか教えてもらいたいです。
また小児科は受信しましたが、この程度はたいしたことないから様子見てということで薬等ももらっていません。
目の周りも赤くなってきているし、花粉症なんじゃないかと心配しています。
受診するなら、耳鼻科?皮膚が荒れているから皮膚科?
それとも小児科?どこに行ったら良いのでしょうか?
- ぶーこ(6歳)
コメント

やまこ
うちの子も先々週くらいから鼻水がひどくて、やっと落ち着いてきた頃ですが、まだまだ出てます😖💦
電動吸引機をうちも使ってますが、朝起きて鼻水がひどい時にやっているのと、お風呂上がりに身体が温まって鼻の通りがいいので、毎回やっています👍‼️なので、多いと2回で普段は1回ですが、息ができないくらいの状態が続くなら、その都度やってあげればいいと思います🙌✨
病院は耳鼻科がオススメです😊🎶
やっぱり鼻のプロなので、いろいろ教えてくれますし、何より鼻と耳の掃除をしてくださるので(ギャン泣きですが…😭💔)、受診後は子どもがすっきりしています👍✨小児科でもいいと思うんてますけど、鼻の掃除はしてもらえないと思うので、そこが大きく違うかなと思います🙆♀️‼️

とっと
うちも割と常に鼻水垂らしてる子でよく小児科行きますが、、1日何回とか使用制限なく、"中耳炎にならないためにもひたすら吸うしかない"といつも言われるので…数えたことはないですが1日中吸ってます😅
鼻づまりで苦しくて起きちゃうの、、見ててかわいそうですよね😭夜中でも、鼻づまりで起きちゃって再入眠出来なそうなら吸います。
鼻水なら耳鼻科、目の周りが赤いなら皮膚科 だと思いますが、総合的に判断してくれるのはやはり小児科だと思います💡
小児科受診して、皮膚科行った方が良いかどうかアドバイスもらうのもありかと🤔
-
ぶーこ
ありがとうございます😊
皮膚科には、すでに通っているんですが、それは身体の湿疹で行っていて、鼻水が出始めたら頃から目の周りも赤くなってきたので、どこに行ったら良いのか悩みました😭
たしかにあちこちに色々な症状が出ていたら小児科が手早いかもしれないです💦
吸引、こまめにするようにします!
泣かれるのでかわいそうなんですが…- 3月22日
-
とっと
鼻水吸引するたびに泣かれて虐待してる気分になりましたが…中耳炎になりお熱が出たらもっとしんどい思いをさせるので、心を鬼にして吸引してます😅
うちの小児科の先生の説明だと、鼻水の薬は熱性痙攣を起こしやすくする副作用もあるので、中耳炎になってなければ薬は処方されません(>_<) ひたすら吸い続けて下さいと言われます。
でもやはり可愛そうという思いがあり吸うのをためらった結果、息子は何度も中耳炎になってしまい……
中耳炎になると、熱が下がりにくく、1日中グズグズするのが1週間とか続くので、、、うちは容赦なく鼻水吸引するようになりました😅
色々と症状が出ているとのこと、、お大事になさって下さい(>_<)
早く良くなりますように😢- 3月22日
-
ぶーこ
熱性痙攣の副作用初めて知りました😱
そんなことまで教えてくださる先生素晴らしいですね!
うちの先生はなんだか素っ気ないです😭
丁寧に色々教えてくださってありがとうございます!中耳炎のことも無知だったので、これからはもっと頻繁に吸引するようにします!
鼻水が出やすい体質であれば、メルシーポットも購入したいと思いました!- 3月22日
-
とっと
余談ですが、、電動の鼻水吸引機はスマイルキュートがおすすめです!✨
ここではあんまり使ってる人聞かないんですが…😅
うちのかかりつけの小児科の先生おすすめで、私の地元のママさんはスマイルキュート使ってる人が多いです!
吸引ノズルのところに小さなポットが付いていて、鼻水が管に行かない仕組みになっているので、お手入れが衛生的で超楽です😊✨✨
余計な情報だったらすみません(>_<)💦💦- 3月22日
-
ぶーこ
初めて聞きました!
スマイルキュート調べてみます😌
色々と教えてくださってありがとうございます🙏
とても参考になりました!- 3月22日
ぶーこ
ありがとうございます😊
耳鼻科に行ってみようかと思います。
今の時期は混んでいるから辛いですが💦
鼻水がかなり出ているので、2回では追いつかないです😅
吸った直後からズビズビしてます💦
1度、耳鼻科で聞いてみます!
やまこ
混んでますよね…😭💔
でも、行く甲斐はあると思います👍✨
私、耳鼻科はどうなんだろーって半信半疑でしたが、これからはたくさんお世話になろうと思っているところです😊‼️
そうなんですね😖💦
あまり参考にならず、申し訳ありません💧
ちなみに、電動吸引機は何を使ってますか👀?
ぶーこ
いえいえ、ありがとうございます😊
うちのやつは、ハンディタイプのやつなんです💦
メルシーポットでしたっけ?高いやつは持っていないんです。
2ヶ月でRSウィルスになり、その時に簡易的に購入したものです。
その後は鼻水が出るようなことはなかったので必要ないかな?と思っていたら今回です。
やまこ
ハンディタイプのやつなんですね👀‼️
うちのはメルシーポットなんですけど、そのような経緯があると、また買い直すのは気が引けますよね😖💦💦
ぶーこ
メルシーポットは、やっぱり良いんですね!
今後も鼻が弱い子だったら購入を検討したいと思います。
ありがとうございます😊