
コメント

さらい
つかいます。(^_^)

リエ
しなかったです。
二世帯で、今年義母・義妹・旦那とインフルやりましたが私は予防薬してません。娘と私は予防接種してない状況でした。
去年は、義父・義母・旦那で私と娘は予防接種してない状況でしたが予防薬してません。
-
リエ
去年は義父・義母・旦那がインフルやりました。
- 3月22日
-
ぷうたん
コメントありがとうございます。
やはり、予防接種してもしなくても、かかる人はかかるし、かからない人はかからないですよね😭
副作用あるので、迷います😭
よく食べてよく寝るので、予防薬やらずに様子見てみます😊- 3月22日
-
リエ
娘は、去年も今年も発症者と前日に濃密接触してましたが無事でした。なので、娘の抵抗力を信じました。
- 3月22日

ゆりえ
お薬を使うことはインフルエンザにかかるよりリスクが少ないと思います。私なら使います。
ただイナビルは吸入タイプのお薬なので、1歳3ヶ月のお子さまだと難しいかも知れません。
もしお薬を使いたければ、服薬タイプのものもあるので、もう一度お祖母様がかかられている病院に相談されても良いかも知れません。
早く良くなりますように。
-
ぷうたん
コメントありがとうございます。
タミフルを処方してもらい、飲ませることにしました。
インフルエンザにはかからせたくないですもんね。。- 3月22日

退会ユーザー
かかったら辛いので使いますが、すうタイプなので難しいかもですね…
うちは本人がインフルに1歳2ヶ月でなり、イナビルをすう機械につけてすわせました。

POKE
わたしは、こどものかかりつけに処方されてないなら使いません💦何かあったときに嫌なので😢
インフルかかるのも可哀想だけど、予防接種うけてればそこまで重症化しないと思うので…
隔離して、なるべく接触さけて、手洗いして、こまめに水分とらせます!
水分とるの効果的らしいです!!
ぷうたん
回答ありがとうございます。
副作用もあるみたいで、迷ってしまって😭
さらい
特にイナビルしてなにもなったことないので、わたしならします。