※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
abc
子育て・グッズ

1. 子供用のお茶を買うべきか、大人用を薄めてもいいですか? 2. ヤカンやお鍋を使って煮出すべきか、現在の方法で問題ありませんか? 3. ストローマグは消毒が必要でしょうか?消毒する場合、いつまで必要ですか?

そろそろ離乳食を開始しようと思うのですが、お茶をどうすればいいかわからないので質問させてください。すべてでなくても、わかる範囲で回答していただけたら嬉しいです。

自分たちは国産の黒豆茶、コーン茶、黒胡麻麦茶(全てノンカフェイン)を飲んでいます。ヤカンがないので、ケトルにお湯を沸かして、お茶ポットに入れて作っています。
ネットなど見てたら、子供のお茶は煮出して24時間以内に飲みきるようにとありました。

1.お茶は子供用のお茶を買うべきなのか、大人用のを薄めてもいいのか
2.ヤカンかお鍋を使って煮出して作ったほうがいいのか、今のやり方でも問題ないのか
3.ストローマグはミルトンとかで消毒したほうがいいのか。消毒する場合、いつごろまで消毒するべきなのか

よろしくお願いします

コメント

deleted user

今、ご家庭で飲まれてるお茶は
赤ちゃんには強すぎるというか
赤ちゃん向けではないかと…思います

赤ちゃん用のお茶
麦茶、ほうじ茶は売ってあります
もちろん薄めです

粉も売ってあるので
こちらを使われたほうが
使いたいだけ使えるので
いいと思います

マグでもいいし、
家でならスプーンでも

消毒ですか…
食器洗剤でも除菌出来るものもありますから
ミルクのときと違って
そこまで気にすることはないと思います

  • abc

    abc

    ありがとうございます!
    やはり強めなんですね。ノンカフェインだからいけるのかな?と思ってました!

    • 3月22日
なつみ

1.大人用麦茶(鶴瓶さんのが安心らしい)でそのままあげてました。心配なら、最初は赤ちゃん用麦茶を。

2.煮出してももちろんいいと思います。最初は麦茶が安心かと思います!

3.ストローマグは、始めから消毒してません😅離乳食始めてから哺乳瓶の消毒もやめました。お皿とかスプーン使ってるし、意味ないなーと思って💦

  • abc

    abc

    CMしてるやつですね!今度スーパーで見てみます!

    • 3月22日
deleted user

おはようございます😊
1、うちは大人も飲むミネラル麦茶をあげてました😊ペットボトルのてす🎶

2、私個人としてはケトルでいいのでは?って思います😆

3、4か月くらいから哺乳瓶もマグも消毒してません😊

  • abc

    abc

    おはようございます☀
    ペットボトルのやつは24時間以内に使い切ってましたか?特に気にしてなかったですか?

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気にせずにあげてました😊
    ペットボトルに直接口つけて飲むのではないので、2、3週間とかでもあげてました😊😊

    • 3月22日
  • abc

    abc

    なるほど!気にし過ぎも良くないですもんね😂
    ありがとうございます!

    • 3月22日
deleted user

①ベビー麦茶、または鶴瓶の麦茶を薄めてあげればいいと思います。黒胡麻麦茶とかその他のものも赤ちゃんにはあげません。

②ケトルも煮出しでもどっちでもいいと思います。やりやすい方で。

③ストローマグは消毒したことないです。

  • abc

    abc

    鶴瓶さんのやつ人気ですね!今度スーパーで見てみます!

    • 3月22日
マサオ

メーカーのサイトで調べると、黒豆茶、コーン茶、は問題ないようです。
全てのお茶に共通しますが、最初は薄めてあげてください。

黒胡麻麦茶は調べがつきませんでしたが、胡麻がアレルギーのある食品の為、無理かな?と思います。

ただ、保育園などに入ると、飲み物は水か麦茶を指定されるので今から麦茶を作る習慣を作るのも良いかもしれません。

煮出して24時間は初耳でした。

2) ケトルよりはヤカンの方が殺菌なんかの意味で優れています。
うちは水出しも可な麦茶パックで、ヤカンで二分間沸騰させた水道水を注いでいます。

3) これはやった方がやらないよりは良いと思いますが、消毒はせいぜい生後半年くらいまでで良いと思います。
うちは私がその方が気持ちいい為まだやっていますが、必要ないと思っていますw

  • abc

    abc

    調べてくださったんですね!ありがとうございます😭ごまアレルギー、考えてませんでした😵

    ノブさんは特に24時間気にせずあげてましたか?

    • 3月22日
マサオ


はい☻ 私も黒豆茶が良いと聞いた事があり、気になったので調べてみました。やはり大人同様赤ちゃんにとっても身体に良い飲み物なようですね。
そういえばこちらも豆が入っているので大豆アレルギーないかわからないので一口から試すのが良いですね。
まぁ赤ちゃんですから何事も一口からですよね。

私は冷蔵庫に入れているし問題ないかなと思っています。雑菌が増えるのは冷える過程の40度あたりなので、冷やしてからはあまり増えないと思います。48時間くらいの物は普通にあげています。
大人も飲む2リットル分作って、赤ちゃんにあげるときはウォーターサーバのお湯で割っています。薄める為と温度を上げる為です。

  • マサオ

    マサオ


    すみません、下にレスしてしまいました。
    胡麻って離乳食で解禁になるのわりと後の方なんですが、大豆はごく初期から使える食材ですからアレルギーの発症率は少ないです。豆腐とかは一番最初のタンパク質に良いです。
    麦茶は一番低リスクだと言われていますが、麦アレルギーのリスクが全くないわけではありません。
    あと麦茶、虫歯予防にもなるらしいですよ☻

    • 3月22日
  • abc

    abc

    なるほど〜。良いと言われるものも、アレルギーって怖いですもんね💦
    2日間を目安にしたらお茶も無駄にせずすみそうです!ありがとうございます😊

    • 3月22日