![momoe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家をローンで買えるか知りたい場合、ファイナンシャルプランナーに相談しましょう。アドバイスを受けるには、ファイナンシャルプランナーに直接相談するのが一般的です。
家をローンを組んで買えるかどうかを知りたい場合、
まず何からしますか??
ファイナンシャルプランナーさんには何を聞いたらいいのでしょうか??
また、どこに行ったらファイナンシャルプランナーさんにアドバイスをいただけるんでしょうか・・・??
わかる方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします💦
- momoe(6歳)
コメント
![MaMaMaria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MaMaMaria
住宅メーカーに行って営業さんに言えばだいたいローンが組めそうか否か教えてくれると思います。
ただ、審査するのは銀行なので営業さんもハッキリとは言えないと思いますが💦
ファイナンシャルプランナーも住宅メーカーに在籍してますよ!
あとは保険の窓口とかにもファイナンシャルプランナーはいますが、住宅を購入するのならまずはお気に入りの住宅メーカーに行くのがいいと思います😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はつい先日、ネットでスーモからFPさんに住宅ローンについての無料相談を申し込みました。
自宅に来てもらい相談しましたが、
住宅ローンが通るかどうかは結局各銀行に当たらないと分からない、とのことでした。
(FPさんとは、家計全体の見直しや保険の話が中心になりました)
FPさんに相談なら、スーモ以外にもネットで無料相談受付がいくつかありますよ。
もし目当ての物件や家の購入額が大体決まっているなら、
ご自分で各銀行の住宅ローンの年利を調べ、年利が低いところの銀行の窓口に直接行って相談されるのが早いと思います。
楽天銀行やソニー銀行等、ネット銀行の方が年利は低いですが実店舗がないため、その場合は代理店での相談になります。
(代理店がどこにあるかは、ネット銀行のホームページに大抵載っています)
相談時は、源泉徴収票や確定申告(できれば過去2〜3年分)あれば、返済比率(年収に対する年間返済額の割合)が出せるのでいくらのローンが組めるか算出してくれますよ。
-
ママリ
上の方のコメント通り、住宅メーカーやマンションメーカーの営業さんも、購入物件の住宅ローンが組めるか審査を受け付けてくれます。
ただ、各メーカー提携の銀行があるので、その銀行での見積もりになります。
勿論、その銀行で審査が通れば物件の購入契約に進めるので問題ないのですが、
より低い金利やよりよい条件の銀行を探すなら、ご自分で調べて銀行に直接当たるしかありません。- 3月22日
-
momoe
ご丁寧にありがとうございます🙇
準備物まで教えていただいただき、大変参考になります。
調べてやってみようと思います!- 3月22日
![うたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うたん
ローンが通りやすい銀行さんは労金さんです!住宅ローンの相談をしたいと窓口で相談してみてください💓
そこからいまの年収や年齢からいくらまでローンが借りられるのか審査は通るのかを教えてもらえると思いますよ!
希望のハウスメーカーさんが決まっていればハウスメーカーさんに相談するのも1つの手段です。ハウスメーカーさんを決めかねていたら、住宅展示場を訪問してみてください💓
FPさんについては、
お住まいの地域 ファイナンシャルプランナー で検索すると周辺地域のFPさんを調べられますよ!1時間いくら〜とかの値段が出てます。よかったら調べてみてください💓
-
momoe
とても勉強になります!!
わかりやすい回答をありがとうございます✨
やらないといけないことがわかってきました!- 3月22日
momoe
ありがとうございます🙇
そうなんですね、とても勉強になります!