

😈
なんで連れて行きたくないんですか ? 🤔
毎週はさすがにですけど旦那さんも
いるならぜんぜんいけます !

リナ
私もあんまり連れて行きたくないです、、😂
風邪とかもらっても怖いし、
行っても月1行くか行かないか
ぐらいでも良いじゃんって言います😂笑
まだ生後2ヶ月なら外出も楽じゃないし
リズム狂うのも嫌なので!

退会ユーザー
私なら生後2カ月で介護施設へは連れて行かないです💦💦
言い方は悪いですがご年配の方はいろんな病気(肝炎など)を持っている可能性があるので。
ある程度ワクチンを打ったり免疫がついてからならいいですが…。
毎週なんて論外です‼️
そもそもその介護施設は赤ちゃんの面会はOKなのでしょうか?
-
冬華
怖いですよね…
息子はまだ予防接種にも行けてないのでほんとになんかあってからぢゃ遅いなと思って嫌なんです(。-_-。)
OKはどうかはわからないですが産まれてからしょっちゅー介護施設に行きたがるのです- 3月21日
-
退会ユーザー
もしどうしても孫を見せたいというなら、ご主人だけ施設に行き、そこでテレビ電話を使って息子さんを見せるという方法もありますが納得してもらえ無さそうですかね💦💦
- 3月21日
-
冬華
それも一つの手ですよね…
今まで全然ジジィたち興味ねえよ(←旦那の口調)ってゆってたのに産まれたら顔出し行かなきゃって焦ってなんなのって思っちゃいます- 3月21日

るい
私も自分の祖父母が施設にいても、施設側がオッケーなら連れて行ってあげたいなあと思います!会いたいだろうし元気でるだろうし!
でも旦那さんも急に毎週行くとかそんなことまで決めなくても、行ける時たまにでいいですよね😂
気持ちはわかるけど、小さい子供を連れて行く出るのも大変なのに連れて行ったこともない前から毎週とか言われたら、重いですね、、💧
手土産もってとかも考えなきゃですしねぇ😢

ひらる
施設に連れて行ったことはあります。遠方なので1回だけですが、赤ちゃんを連れて行く分には特に問題なかったです。
ただ、毎週となると単純に移動や準備が負担ですよね😭しかも別に楽しくないでしょうし💦月1でも充分優しいと思います。

ムーミン
時期的に風邪が流行り始めてるとかインフルエンザが流行ってるという時とかその施設で風邪の人が多いなどの時は多分施設側から小さいお子さんの入室はお断りされるかと思います💦💦
ウチも祖母が認知症で施設にいるため会いに行ったりしますが……感染的な時は入れない時があるので毎月は行けてないです。旦那さんの毎週連れていきたいていう気持ちは分かりますが……子供さんの体調などを第一に考えたがいいかなと思いました( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

ぴぴ
言い方が適切なのかは分かりませんが、もういつ亡くなってもおかしくないような状況なら連れていくのも仕方ないかな…?とは思います。もちろん短時間で帰りますが!
そうじゃないならもう少ししてからでもいいのかなと思ったり…🤔
うちの祖父もボケてきていますが、赤ちゃんを見るととても元気になるので、旦那さんもそういう意味で連れていきたいと言っているのでしょうかね💦
施設までの距離が遠いなら週一で行きません。(笑)

cony
私は自分の祖母が介護施設に居て、孫の私のことも分からないくらいにボケてしまっていましたが長男が2ヶ月くらいの時に会わせたいと私の父に言っらた、やめとけと言われました。
お互い免疫力とか低いからとのことでしたが、3ヶ月の頃に会わせてみよう!となって面会に行く2日前に祖母が亡くなってしまい、もっと早くに行けば良かったと後悔しました。
頻繁に行く必要はないと思いますが、旦那さんが会わせてあげたいと言うのなら連れて行ってあげてほしいな…と思ってしまいました。
私は施設には事前に赤ちゃんokか聞きました。
祖母が居た施設は面会可能の所でした^_^

ミッフィー
育休中ですが介護職員です🙌
今はインフルエンザとか流行っているので、もし行くなら施設に確認とってからの方がいいかもしれません😊
認知症の度合いにもよりますが、毎週はちょっとしんどいですよね😱
病気もらったら困るから…というのは断る理由にはならないでしょうか😂
-
冬華
産まれる前までは全然どーでもよさそうだったのに生まれた瞬間しょっちゅー施設に顔だしてて産まれてすぐから連れて行けないのかって聞かれてて、私からすればまだ予防接種にすら行けてないの病気になったら死ぬからね!?って感じなのですが…
出来ればもっと大きくなってからじゃなきゃ連れていきたくないくらいです…- 3月21日
-
ミッフィー
私は2ヶ月ぐらいで初めて連れて行きました😳
今は人見知りも始まって、連れて行くとギャン泣きします😱
急に泣いたりして職員や利用者に迷惑がかかるといけないので、用事がない限り連れて行かないようにしてます😞- 3月21日

ルリ
私自身の祖母もグループホームにいたので出産したら赤ちゃん連れて会いに行きたいと思っていましたが、出産予定日の1ヶ月前に亡くなってしまいました😢
それまでは毎月通ってエコーの写真見せたり大きくなっていくおなかを見せたりして、もう少しで会えるね!って言ってたのに間に合いませんでした💦
なので旦那さんの気持ちもわからなくはないです。
祖父母さんの容態にもよりますが会わせてあげて欲しいなと思います✨
さすがに毎週はきついので月1でいいと思いますけどね😅
行くとしたら建物内ではなくてお庭など他の利用者の方がいないところの方が病気ももらいにくいかと思います。
まずは、赤ちゃんの体調を第一に考えて無理しないように😣旦那様と相談ですね💦

リエ
介護施設勤務でしたが、子連れ沢山居ましたよ。ただ、今の時期はまだ面会お断り(感染症対策)かもしれません。
ただ、毎週は私なら連れ出さないです。会うのや施設に行くのが嫌なのではなくて、たまにはゆっくりしたいのと親子3人の時間も欲しいからです。なので、月一でも良いと思います。あとは、写真とか添付してあげるだけでも変わると思います。

めろ
つい先日、私の祖父に会いに介護施設へ会いに行ってきました😊
私の事も分からなくなってしまったおじいちゃんだけど、ひ孫を見て
「かわいいね、かわいいね、」を連呼🤭
会いに行って良かったです。
私のおじいちゃんの居る介護施設は
個室なのと、結構しっかり感染予防をしてました。
施設側の感染予防対策の為、マスク着用 面会は10分まででした。
個室でおじいさん、おばあさんの体調に問題無いなら、大丈夫だと思いますよ😊
旦那さんの会わせてあげたい気持ちも分かりますが。でも毎週は無理ですよね💦ボケてるから毎週連れていくって意味が分からないな🤔それなら、あんただけいけば?って感です(笑)
ひ孫の顔が見せたいなら、部屋に写真置いてくればいいんじゃないですかね🤗
わたしも月に1回くらい行けたら良いな-と思ってます。
-
冬華
二人とも大部屋で個室ではなかったです
毎週はほんとにきついです、やることだって沢山あるのに(^^;
ボケてるから毎週連れてくってゆってる旦那は20歳になったのですが未だに高校生だと思ってたり毎週会ってる旦那ですらこんな状態なのだからひ孫に会っても変わらないだろって思っちゃいます(。-_-。)- 3月21日
-
めろ
大部屋だと、どんな人が居るか
分からないので(具合の悪い人)
ちょっと連れていくの心配ですね💦
お元気ならば
一先ず写真だけ持って行って貰ったら
いいんじゃないですかね🤤??
そう!やることいっぱいですよね。
こっちは休みなく365日 育児してるの😂そんな 簡単に毎週なんて言わないでくれー😂😂- 3月22日
-
冬華
産まれる前に行った時はたくさんの方が咳とかしてて産まれてからしばらくは避けようと思ってたところを連れていくと言い出されてえー…って感じです(^^;
そうします!!
旦那に持ってってもらおうと思います
やることたくさんだし生活リズムとか気にして育児してるのに~っ思いますよね(。-_-。)
私の場合息子が2ヶ月になってから体調崩れて未だに治ってないのでこれ以上ストレス溜めたくないしと自己中かもしれませんが思ってしまいます(。-_-。)- 3月22日

まさこ
介護施設で長年働いていました。
施設側が低月齢の赤ちゃんはお断りしていました💦
フロアではなく外出してもらってなど。施設によっては方針も違うのでもし面会に行かれるようでしたら、キーパーソンになっている方旦那さんのお父さんか、お母さんでしょうか?に施設に聞いてもらうのが確実だと思います。
あと、認知症ですかね?症状にもよると思いますが、毎週連れて行くと逆に戸惑ってしまわれるかもしれないのてまそれも相談された方がいいかと思いますし、私なら行っても月一くらいですかね💦
連れて行ったらおじいさま以外の方も赤ちゃん可愛いし触りたくなっちゃうので💦💦
おじいさまの状態により外出してとかでもいいかもしれないです。
正直介護施設ってそんなに清潔!な感じではないです💦💦
-
まさこ
我が子を働いていた介護施設に連れて行ったのも3ヶ月くらいの時一回だけで、人の少ない時にさっと帰ってきました💦💦
もみくちゃにされるの嫌なので💦💦- 3月22日
-
冬華
私自身が施設のあの独特の匂いが苦手でいつも行くたびに頭痛と吐き気を起こして辛くて月一でも正直日が近づくたひにストレスで。
祖父母がいるのが大部屋なので他の方もいるしなぁって思うし旦那を上手く説得するしかないみたいです- 3月22日
-
まさこ
なんかわかります💦
大部屋なんですね💦
2ヶ月はさすがに嫌ですね💦
まだインフルエンザとかも流行ってるしとか胃腸炎がとか行って回避出来るといいんですが💦
アルバムもらってる方も多かったです!- 3月22日
-
冬華
まだ予防接種も受けれてないので余計に不安で、インフルがまだ流行ってるからとゆって回避しようと思います- 3月22日
-
まさこ
ですよね💦
担当の看護師さんはお出かけは予防接種を始めてからがおススメと言われてました💦💦
回避できますように✨- 3月22日
-
まさこ
看護師→保健師の間違いです💦
- 3月22日
コメント