
コメント

メタルキング
生後1ヶ月の子をうつ伏せするのは良くないと思います、、、😰

◎
うつぶせ寝は10ヶ月位からの方が
いいと思います(*^^*)
息子も離れたら気づくタイプだったので
ぬいぐるみで囲んで寝せてました!
今もそのぬいぐるみでセルフねんねしてくれます(´>ω<`)
-
ぼう
ぬいぐるみ……!!
ひとつもないです😅
セルフねんねいいですね🎶- 3月21日
-
◎
お気に入りのぬいぐるみあったら安心て
寝てくれるようになりました(*’ω’*)- 3月21日

はじめてのママリ🔰
その頃はひたすら抱っこしてました😂置いたら泣くので抱っこしたまま私も寝たりしてました😭大変ですよね💦
2ヶ月後半くらいにスリングや抱っこ紐を使い始めました😊
知り合いは電動のバウンサーみたいなのでよく寝てくれるって言ってました😊
-
ぼう
やはり抱っこ寝んねなんですね〜✨
日中とかどうしてましたか?
抱っこ紐使うことありますが、おんぶ出来ないから出来ることが限られます😱
電動バウンサーがあること知らなかったです〜😶- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
日中は家事なんて殆どしてなかったです😅
抱っこしたままテレビ見たりしてました!
おくるみでお雛巻きしてから寝かせて、クッションをくっ付けて寝かせたりもしてましたよ😆
お雛巻きだと暴れても解けないです😊- 3月21日
-
ぼう
ご飯はどうしてましたか?
質問ばかりですみません。
おひなまき?なんてあるんですね、ググってみます(^^)- 3月21日

退会ユーザー
おくるみしてみてもダメそうですか?
くるまれてる感覚で寝てくれるかなーと思います。
-
ぼう
おくるみしたら力強く足で蹴飛ばしてしまいます。足に何かかけられるの嫌みたいで……
- 3月21日
ぼう
説明不足すみません、
うつ伏せ寝はさせてません。
首の練習のためのうつ伏せ体勢です。