
娘が支援センターで他の子と上手く遊べず、小さい子に強く出る様子。どう伝えるべきか悩んでいます。
2歳7ヶ月の娘が1人います。
月に1~2回支援センターに行くのですが、普段同世代のお友達と遊ぶことがなく慣れていないせいか他のお友達と上手く遊べません。
特に自分より小さい子に強く、自分が遊んでいる空間に来ると「あっち行って!メッでしょ!」と言い払いのけるような仕草をします。
私はその度『ここはみんなで遊ぶ所なんだよ』と伝えるのですが娘は「フンっ!」と言った感じでご立腹です。
相手のママさんは意地悪な子だなーと言った感じで去っていくことが多いのですが、娘にはどう伝えると良いのでしょうか?
- ゆめ

M
慣れてないから余計そうなのかなと思います😌💦
一緒にどう遊んでいいかわからないんだと思いますよ!
支援センターとかでもいつも1人で遊んでる感じですかね?
他の子が来たら一緒に遊ぶようにしたり、同年代の子と遊べる機会を増やしてあげるといいですよ!

リエ
行く回数増やすだけでも、変わってくると思います。娘が、友達の輪に入れずに居たので行く回数増やしたら他の子と楽しそうに遊べるようになってきました。娘より上下関係なくて、楽しそうに遊んでます。昨日は、5歳の女の子と2歳の男の子と公園で遊んできました。偶々会った親子でした。
伝え方は、「なんでそういうことするの?」て言動の理由聞いてからの方が良いのかなぁ…と思います💦「貴方が、同じことされたらどう思うの?」とかで良いと思います。
コメント