
息子が怒りやすく、危険な行動を取ることが増えて心配です。同じ経験をした方いますか?どう対応したらいいでしょうか。
最近、イヤイヤ期の前段階なのか、息子が怒ることが増えました。
嫌なことがあると、泣いて後ろにひっくり返ります。昨日は、それで二回も道で頭をコンクリートに打ちました。歩きたいのに抱っこしようとしたためです。。
今日は、またおんなじ理由で石にぶつけてたんこぶが出来ました。倒れる!と思って手を引いたらズリッといってしまったりするので私の対応が悪いこともあるのですが…
このようになったことのあるお子さんいますか!?
頭打って、打ち所悪くて…最悪の事態ってことが今後ありそうでほんとにこわいです。
どんな対応したらいいんでしょうか。
- うー(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

まるまる
ごめんなさい全然解決策とかではないのですがうちの子も今全く同じ状況です😰
すぐうわあぁぁぁとなって床に倒れ込んで永遠にじたばたしてます😭
もう慣れてきて最近は、またかーーって感じで落ち着くまで遠い目で見守ってます笑
家だとマットなどで安心ですけど外だと打ちどころ悪かったりで危険ですよね💦
帽子で頭守るのはどうですか?帽子嫌がりますか??
ちなみにうちの子は帽子も嫌がってとるので付けれません😭

ゆうまま
ひっくり返るタイプの息子がいます。
どんなときに怒るのかだいたい分かってくると思うのでお母さんがケガしないように防ぐしかないとおもいます。
室内で怪我しないような場所でしたら思う存分ひっくり返させてます。
多少痛い思いしたほうが息子自身覚えてきて倒れるときも腹筋使ってゆっくり寝そべってバタバタしてます。
いきなりひっくり返るときもあると思うので気をつけてください。
-
うー
ありがとうございます。へんじおそくなりすみません。
痛い思いを続けて、覚えて欲しいです😅
怪我しないように、防ぐしかないとのこと、よく息子を見て、傾向と対策をがんばります😭- 5月6日

🍟マックフライポテト🍔
対応でなくて、すみません💦
うちの息子も同じです😢
私も解決策、教えて欲しいです。
-
うー
同じ月齢だと、みんなイヤイヤが始まってきてますね😭とにかくひっくり返るので、怖いですよね…頑張りましょう😭お返事遅くなりスミマセンでした
- 5月6日

もふもふ
コンクリートを歩く時はベビーカーから下ろさないとか?は無理ですかね??
公園以外は外ではずっと乗せてます。
-
うー
お返事遅くなりすみません。
そうですね、降ろさないのが一番ですね!うちは、ベビーカー無いので、(マンションがエレベーターなしで、3階なので諦めてます)抱っこ紐なのですが、体重増えて、肩の痛みがあるので、なるべく歩いて欲しいとおもってましたが、命なくすよりは、痛みがマシですね😭
最近は省エネなのか、抱っこして欲しがるようになったのでちょっと安心です。- 5月6日
うー
お返事遅くなりスミマセん。
イヤイヤ期、多分始まりました…
帽子、いいなーと思いつつ、息子は帽子めちゃくちゃ嫌がります…どうしたもんか…
遠い目になりますよね、ギャン泣きされると、一旦自分の電池切ります😂