※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りつ
子育て・グッズ

生後1ヶ月と13日の娘が、寝ている時に急に寝づらそうにうなされたりいきむことがあります。また、便秘も2日間続いています。これらはよくあることでしょうか?

生後1ヶ月と13日の娘がいます。
最近寝ている時に急に寝づらそうにうなされたりいきむようにじたばたするのが多いのですがこれはよくあることなのでしょうか?
うなされた後に泣き出して抱っこしてあやすと数分後にまた寝だす状態です。

2日間便が出てないのも関係あるのでしょうか?

コメント

あーたん

原因はわかりませんが、便が2日出ていないなら、1度小児科でみてもらったほうがいいかもしれませんね🙌

しほ

うちの娘も0ヶ月のときからずーーーっとそんな感じでした!
1ヶ月検診で先生に聞いたら赤ちゃんはよくうなるし、げっぷ下手でお腹張ってるなら苦しいのかもね〜
って軽い感じでした。

心配ですよね〜
本人が苦しそうだったら一度相談してみてもいいかもですね
ちなみにうちの子は最近ゲップができるようになってからは夜中にうなるのは減った気がします!
やっぱりお腹張ってるときにうなるんですかね🤔

たまちゃん

うちの子は快便ですが、寝てると急にわーんと泣きだしてトントンしたり抱っこしたら落ち着いてまた寝ます!
夢でも見てるのかなと思ってます😂

あやんき

家の子もよくやりますよー(´・ ・`)
毎回のようにやってますね( ´∵`)

家の子の場合、首を左右に大丈夫かってぐらい振ってる時あります(T ^ T)

もう毎回なのであまりきにしないことにしてます(∩´﹏`∩)

ちょこぱん

綿棒でいじってみると良いと思います☺️!5日出なかったら薬局で浣腸買って、それでも出なければ小児科に行った方が良さそうですね( ¨̮ )
急いで病院行かなくても2日くらいならまだ様子見で大丈夫だと思います😊🙌
後、息子も寝てる時に手足じたばたしたり、突然ヒィーって声出したりします🤣変な夢でも見てるんですかね🤔?

70

うちの子はそれぐらいのとき、便が出ていても毎日そんな感じでした💦
げっぷが出ないとか、踏ん張ってるとか色んな理由があるんでしょうね😭

deleted user

うちも1ヶ月ちょっとの息子がいます。うちは便秘とかではないのですが、退院した日ぐらいからほぼ毎日寝てる時にウーン(低めの声)や、ヴゥ?ゼーゼーのような感じで唸ったり、うんち頑張ってるのか分かりませんがうんち頑張ってるときのようないきみをしたりします!

真菜美

うちの子も便が出てない時に同じような感じでした💦
最近は二日出てないようだったら綿棒浣腸するようにしてます😊

なな

うちの子も寝る時必ず唸ります!
こんな声出るの?ってくらい大きい声で、寝てるのに顔を振りながら真っ赤にしてて見ていて可哀想で😥

抱き上げるとげっぷが大半でたまにおならでした😂🙌
げっぷの時は下から上がってくるみたいで
胃液も混じるのか苦そうな顔してます🥴
おならの場合はほっとくとぷーとしてます😂
見極められないので結局は抱き上げちゃうんですが
うちの子は静かに抱きあげれば起きないで
寝たまま盛大なげっぷをかましてくれます!!(たまに起きてギャン泣きもありますが😅)

みぃ

うちの娘はガスが溜まっていたり、ゲップがうまく出なかったときなどにグズグズしたりしますよ(^◇^;)授乳後しばらく経って寝てグズってるときに抱き上げるとゲホって出したりするのでε-(´∀`; )便が出てないのなら、もしかしたらお腹が張って気持ち悪いのかもしれないですね💡