![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
目黒区で多胎の妊婦健診ができる産婦人科を探しています。三田に住んでいるため、厚生中央病院以外でおすすめはありますか?厚生中央病院での妊婦健診についての体験談も知りたいです。
東京都目黒区で多胎の妊婦健診が可能な良い産婦人科を探しています。
住まいが三田の為、徒歩圏内で探すと厚生中央病院しか出てこないのですが、他におすすめはありますでしょうか?
また、厚生中央病院で妊婦健診を受けられた方、いかがでしたでしょうか?
もともと不妊治療専門の婦人科に通っており、妊娠の為転院になったのですが初めての妊娠で多胎の為、分からないことだらけなので教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
三田なら、愛育病院近そうですね。
慈恵医大、さいせいかい病院、日赤広尾病院もありますね。それぞれ評判を調べてみてはいかがですか。
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
多胎なら小さめで産まれる可能性が高いですし、私ならNICUがある病院でまず絞ります!
近いところだと、愛育病院とか評判良さそうですよ〜(*´∀`)設備もかなり整っているみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
出産は里帰りなので、妊婦健診の産院を探していたんです、、
愛育病院は港区で私の補助券が使えないので、、
すみません、ご丁寧にありがとうございます!- 3月20日
-
mamari
里帰りなんですね!
補助券は都内ならどこでも使えると思いますよ〜?私も目黒区の補助券ですが、杉並区の病院で使えてます。
でも、出産しないならNICUとか関係ないですし近い順で決めちゃって良いと思います!- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?!
通った事のある近くの産婦人科にお願いしようと思って紹介状書いてもらったのですが、そこが渋谷区で使えないと言われたので、、
病院によって使えるのですかね?
一度確認してみます。
ありがとうございます!- 3月20日
-
mamari
すみません、提携している病院だけみたいです😂
私のところは総合病院で大きめだから提携していたのかもしれません。。
個別に確認してみてください😊- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月20日
![むに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むに
おはようございます!
双子を妊娠出産しました。
里帰り出産の病院はNICUついてますか?
不妊治療ということで、二卵性の双子なのかな、と思いますが、一卵性よりもリスクは低いとはいえ、それでも単胎よりはリスクあります!
早産になる可能性もありますよ。
ちなみに私は23wから前期破水で入院しました💦
友人は一卵性のため33wから管理入院してましたし。
というわけで、何があるがわからないのと、もしもの場合を考えて、徒歩圏内ではなく少し遠くても大きな病院が安心です!!
特に一卵性の場合はですね。
-
はじめてのママリ🔰
双子出産されたのですね🥰
二卵性の双子です!
里帰り出産の病院はNICUがあるところで今迷っています💦
23wで破水の可能性もあるって事はそれより早く里帰りした方が良いってことですかね💦
仕事をしていて産休を取る予定なのですが、いつまで働けるのかなとも思っていて💦- 3月21日
-
むに
23wで破水は、そうそうないと思うので大丈夫です!
が、個人的にはいつから休みに入ってもいいように、会社に双子なので早めにお休み入る可能性があるって伝えておくとか、引継書をこっそり作っておくとかしておくと安心かもです。
私は破水したかも?って思って病院に行ったら、やはり破水で、家にも帰れずそのまま入院となりました💦
そこから緊急帝王切開の34wまで家には戻れず…でした😣
仕事にも急に行けなくなり、だいぶ迷惑をかけました💦
私は一卵性で高齢のため、かなりハイリスク妊婦として過ごしてましたが、二卵性であれば、産休まで働いていらっしゃる方も普通にいます!
単胎のリスクが1とすると、二卵性の双子は3倍のリスク、一卵性は10倍〜というのを聞いたことがあります。
どうなっても大丈夫な様に、いろいろな状況を考えて備えておくのが安心かと思いますよ😄
もちろん何もなく臨月を迎える方もたくさんいますから、念のため、という感じですね😆- 3月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
ありがとうございます!
色々調べて備えておきたいと思います!
ご丁寧にありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
目黒区で徒歩圏内で探していたので、、
愛育病院は港区ですね😭
すみません、、
ありがとうございます!
退会ユーザー
目黒区でしたか。失礼しました。
退会ユーザー
ちなみにわたしは港区住ですが、渋谷区の病院で補助券つかえましたよ。大きい病院なら使えるのかもしれないです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
一度確認してみます!
ありがとうございます。
退会ユーザー
目黒区に三田という地名あったんですね。知りませんでした。アクセスの良さは重要ですよね。わたしは、バスで一本で行ける病院を選びました。お腹が大きくなっても通うの楽でしたよ。